日付 | イベント | 必要なお金 | 関連記事 |
2012年8月 | 住宅探しを開始 | - | |
2012年9月~12月 | 入籍&一旦賃貸に入居 物件探しはSTOP | - | UR公団って意外とすごいんです |
2013年1月~2月 | 物件探し再開 2週間に1回の頻度で見学 いろいろな不動産屋さんに連絡 | - | 物件探してます! 一戸建てが良いの?マンションが良いの? 新築物件のメリット・デメリット 中古マンションの魅力 気に入った物件はすぐに買う?よく考えて買う? 「建築条件付き土地」って何のこと |
2013年3月~4月 | 物件探しを継続 ・不動産屋さん2社に選抜 ・中古マンションをメインで見学 | - | 中古マンション価格の調べ方 マンション指定の買い方 その物件の価値は何万円? 中古住宅に消費税はかからないですよ 住宅は一生に二度のお買い物 |
2013年4月14日 | 物件の購入を申し込み 住宅ローンの事前申込 | - | 物件の購入申込しました! |
2013年4月15日 | 住宅ローンの事前審査OK | - | |
2013年4月15日~4月20日 | 値段交渉を開始 | - | マイホーム決めました! マンション値段交渉のけっか |
2013年4月21日 | 物件の売買契約 | 1,015,000円 | 物件の売買契約は1時間半で完了です |
2013年4月24日 | 住宅ローンの本申込 | - | 住宅ローンは10年固定にしました! |
2013年4月25日 | 仲介手数料振込 | 828,450円 | |
2013年5月2日 | 住宅ローンの本審査OK | - | |
2013年5月12日 | 住宅ローン金銭消費賃借契約 火災保険契約 | 20,200円 | 住宅ローン契約しました 火災保険は言われるがままに決めてしまいました… |
2013年5月20日 | 残金決済 | 545,735円 | マイホームの手続き全て完了しました |
イベント | 項目 | 金額 | 備考 |
物件の売買契約 | 手付金 | 1,000,000円 | 残金決済時に返却 |
収入印紙 | 15,000円 | ||
仲介手数料振込 | 仲介手数料 | 828,450円 | |
金銭消費貸借契約 | 収入印紙 | 20,000円 | |
収入印紙 | 200円 | ||
残金決済 | 融資代行手数料 | 31,500円 | |
銀行保証手数料 | 31,500円 | ||
登記費用 | 286,350円 | ||
火災保険料 | 115,000円 | ||
固定資産税精算 | 51,577円 | ||
管理費等精算 | 28,158円 | ||
振込手数料 | 1,350円 | ||
手付金返却 | -1,000,000円 | ||
合計 | - | 1,409,385円 |
積算価格(土地分)=土地面積×路線価 ÷ 0.8
積算価格(建物分)=標準的な工事費×建物面積×(耐用年数―築年数)÷耐用年数
家賃から見た住宅価格=(想定家賃×12ヵ月)÷利回り※
※利回り=5%(新築)、6%(中古)
Author:なお
2012年12月:結婚
2013年 3月:家計黒字化達成
2013年 5月:中古マンション購入
2013年 6月:リフォーム
2013年 8月:引っ越し
住宅ローン完済に向けて奮闘中です。
2014年は240万円返済を目指します!
【スタート時の状況(2013年 8月)】
貯蓄 : 300万円
住宅ローン :2430万円
【現在の状況(2013年 4月)】
貯蓄 : 629万円
住宅ローン :2303万円