マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

イタリア旅行② ミラノ

忍者AdMax



今回は成田出発からミラノの観光までです。


出発前はスーツケースが壊れたり、DVDの返却忘れがあったりと大変な状況でした。
ですがやはり添乗員付きのツアーですね。
空港到着後には何の問題もなくイタリア観光を楽しめましたよ。



イタリアまでの飛行時間は約13時間とかなりの長丁場になります。
そして妻は飛行機が苦手で、トイレにこもってしまうと前々から断言していました。
さすがにイタリアに到着してずっと体調くずしているのも何なので、今回の旅行は飛行機のチケットもちょっと贅沢にランクアップしました。

お金に余裕があればビジネスにしたいところですが、今回はプレミアムエコノミーです。
写真を撮っておけばイメージが分かりやすかったと思いますが今回は写真を撮り忘れました。
アリタリア航空のプレミアムエコノミーで検索すると画像も出てくるので分かりやすいと思います。


で、実際に乗った感想なのですが、予想以上に広かったです!
プレミアムエコノミーの最前列に座っていたのですが、足伸ばしても余裕あるスペースですごく快適でした。
おかげで妻も無事に体調をくずさずにイタリア到着です。
プレミアムエコノミーにランクアップするのに往復で1人11万円かかったのですが、13時間の飛行を考えるとランクアップして正解でしたね。




到着したのがイタリアの夕方でしたので、その日はミラノ郊外のホテルに移動して終了です。
ホテルはまだ新しい建物みたいで、すごくキレイでしたよ。

CIMG5370.jpg



ミラノ郊外ということもあって近くにお店がなかったので、その日はホテルのレストランでお食事です。
よくあるホテルの味という感じです。
味はまあ普通かな…

CIMG5382.jpg

CIMG5383.jpg





翌日は朝からミラノ観光です。
ドゥオーモと最後の晩餐がメインですね。
こちらは妻もイタリア最初の観光地ということもあって、すごく感動していました。

■ドゥオーモ
CIMG5465.jpg


■サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(最後の晩餐)
CIMG5500.jpg



この後はツアーの食事でミラノ風カツレツとリゾットを食べましたが、よくあるツアーの味という感じです。
あまりツアーの食事には期待しない方が良いですね…
ちなみに写真は撮り忘れました。



あとこちらはイタリアの観光地ではどこでも見る光景なのですが、ミサンガ売りの方々です。
近くを歩いているとミサンガどうぞと言って、勝手に腕にミサンガを巻いてきます。
そのままアタフタしているとお金を請求されるようなので、イタリアに行く方は注意してくださいね。
私も一度巻かれたのですが、完全無視で歩いていたら去って行きました。

CIMG5410.jpg




ミラノ観光の後は、バスでヴェネツィアに移動です。
ミラノは最初の街ということもあり、お土産は買わないで移動しました。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



スポンサーサイト



イタリア旅行① 成田

忍者AdMax



イタリア旅行から無事に帰宅しています。
1週間くらいグダーとしていてブログ更新遅くなってしまいました…

いやぁ、やっぱりイタリアは楽しいですね。
天気も快晴続きで、見所いっぱいで妻も大喜びの旅行になりました。


さてこれからイタリア各地の旅行の思い出をブログに残しておこうと思います。
ですが写真もいっぱい撮っているので、一回の更新では記事の長さがすごいことになってしまいます。
ということで何回かに分けて一気に更新してしまおうと思っています。

今回の記事は成田前日入りについてです。






成田集合の朝が早くて、成田に前日入りしたのは前の記事に書いたとおりです。
旅行は何がおきるか分からないものですね。
さっそくの事故発生です。

こちら見て分かりますかね。
自宅から最寄り駅に向かう途中にスーツケースが壊れました…

CIMG5354.jpg





もう引っ張って歩くのすら大変な状況です。
妻のスーツケースも壊れる寸前とのことでしたので、夫婦そろって新しいスーツケースを購入しました。
合わせて8万円と中々の出費になってしまいました…

CIMG5355.jpg

CIMG6408.jpg





成田に到着後には平穏無事に過ごせるかと思いきや、ここでも事故発生です。
これは事故というよりも失態というべきでしょうか。
TSUTAYAで借りたDVDを出発時に返却しようと思っていたのですが、スーツケース破損事件で忘れてしまいました…

気が付いたのは成田に到着してカバンを開けてから。
成田にもTSUTAYAはあるものの私が借りたのは当然地元のTSUTAYAです。返却も地元のTSUTAYAにしなければなりません。
このままDVDを借りているとイタリア旅行中に延滞料金が毎日数百円かかることになってしまいます。

慌ててTSUTAYAに問い合わせたところ、郵送で地元のTSUTAYAに返却すれば延滞料金は後払いで良いとのことでしたので急いで郵送しました。
郵送代だけの最小限の金額で抑えられましたが、こちらも不要な出費でしたね。







この後はさすがに平穏無事でした。
日本出発前の最後の食事ということで博多料理を楽しみ、近くのお店で妻が欲しがったTシャツを購入してホテルに戻りました。
最初のお土産は日本で購入ということになりましたが、妻が選んだ最初のお土産はこちらになります。

CIMG6410.jpg


「しねばいいよTシャツ」
私が見てもかわいいTシャツではありますが、受け取る人の心が心配になるTシャツですね…
妻の弟にプレゼントするらしいですが、しっかり着こなしてくれる事を祈ります。

ちなみにこのTシャツ、ちょっと前に別のお店で見つけたのですが、その時には希望サイズが売切れでした。
結構人気があるみたいです。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



退職前のリフレッシュ休暇、イタリアに出発です!

忍者AdMax



イタリア旅行の出発が意外と朝早いことが判明したので、出発前日に空港近くのホテルに宿泊です。
この予約記事が投稿されているころには、成田空港にいるころですね。


私がヨーロッパで行ったことがあるのは、イタリア、ドイツ、フランスの3カ国ですが、この中ではイタリアが一番好きな国です。
はじめて行ったヨーロッパがイタリアということで美化されているのかもしれませんが、イタリアは絵画も素晴らしいですし、遺跡も素晴らしいですし、町並みも素晴らしいと観光には最適な国だと思います。

妻はイタリアに行ったことがないということだったので、いつかは連れて行きたかったんですよね。
10年後にローン完済したら行こうねと話していたのが、話の勢いとは怖いもので何故かこんなに早いタイミングで行くことになりました。


今回は妻がいろいろな所に行きたいということなので、ミラン、ヴェネツィア、フィレンツェ、ローマの周遊8日間のツアーにしました。
イタリア語は分からないので、安心して旅行を楽しめる添乗員付きです。
私が絶対に行きたいのはウフィツィ美術館とポンペイなので、ここはしっかりと抑えています。

それと料理についてもいろいろ気になるところです。
ツアーの食事は正直言って美味しい料理が少ないと思いますので、出来る限り夕食はツアーと別行動で美味しいお店を探したいと思います。


良かった観光地や美味しいお店については帰ってきてから記事に載せますね。
あと一部の方が気にしていた妻のお土産についてですが、しっかり妻には「お土産期待されているよ!」とだけ伝えておきますね。

では今から行ってきます!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



マイケル・ジャクソンと写真を撮りました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


今更ながら去年のハワイの食事事情について書いてみます。

まずハワイについて食事全般についてですが、基本的にどんな料理も値段が高めです。
パンケーキのお店でもデニーズなどのファミレスでも1人20ドルくらいかかります。
チップも必要ですし、円安ということもありハワイ旅行での食事代はすごいことになってしまいましたね。


ただ味については比較的満足できる味ですよ。
新鮮な魚はすごく美味しいですし、雰囲気のあるお店も多くて旅行の思いでもたくさん作れました。


料理については文章で伝えるのにも限界があるので写真もしっかりとっています。
まずはパンケーキで有名な「エッグスンシングス」です。

CIMG4669.jpg

CIMG4670.jpg


この写真は見たことある人も多いですよね。
妻の感想としてはデニーズのパンケーキのほうが美味しいという微妙なものでしたが、インパクトはありましたよ。
ちなみにお店の人に案内忘れられていたらしく、1時間以上むだに待たされていたため辛口の評価になっているかもしれません…

この後ハワイのデニーズに行ったのですが、やはりデニーズの方がパンケーキ美味しかったです。
ただしデニーズとはいえハワイはアメリカンなデニーズです。
しょせんデニーズと油断して入ると、日本語が通じず、そして日本語メニューがない上にアメリカっぽいメニューばかりとアウェイ感を感じることになりますのでご注意ください。



そして次はハワイ最大のショッピングセンター「アラモアナセンター」で食べたポキです。

ポキ


これは絶品です!
フードコートにぽつんとあって客もあまりいなくて期待していなかったのですが、魚がすごく新鮮で味付けも日本人好み。
妻と一緒に大騒ぎしちゃうくらい美味しかったですよ。

この後ワードウェアハウスの「パイナカフェ」でポキ丼を食べたのですがこちらもすごく美味しかったです。
ハワイに行った方は、ポキ丼絶対に食べたほうが良いですよ。




次はハワイの最後の夜に行ったお店です。
結婚記念日でもあったので妻に希望のお店を聞いたところオーシャンビューのお店との希望。
いろいろ調べて「ショアバード」に行ってきました。

こちらは海辺のステーキレストランです。
景色もすばらしいですし、味も美味しいですし、何よりもシステムが面白いです。
ステーキや魚を注文すると焼く前の状態で持ってきてくれます。
それを海辺の鉄板に載せて自分で焼くというバーベキュースタイルでした。

夕方になり日が沈むのを眺めながら美味しい料理を食べられるので思い出に残るレストランでしたね。

CIMG4720.jpg

CIMG4707.jpg



最後におまけです。
ハワイ初日は、レジェンド・イン・コンサートを見ながら食事を取ったのですが、はっきり言って料理美味しくなかったです。
コンサート自体は面白いので見に行く方は料理なしのコースがお勧めですよ。

コンサートの最後には、エルビス・プレスリーやマイケル・ジャクソンと写真もとれるので興味がある方はいってみてくださいね。

CIMG4690.jpg

CIMG4687.jpg

CIMG4689.jpg

CIMG4688.jpg





励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 







2年間で11回旅行していました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


ふと思いました。
私たち夫婦はどのくらい旅行にいっているのかなと。


私も妻も旅行好きなので、毎年いろいろなところに旅行しています。
でも忙しい日々が続くといつどこに旅行したか結構忘れていくものですよね。

このブログは妻も毎日読んでいるのである意味日記のようなものです。
そこで今まで旅行にいった記録を一旦整理してみました。



とりあえず旅行の定義ですが、家や実家以外で1泊することにしようと思います。
日帰りや帰省も含めると大変なことになっちゃいますしね。

あと旅行について書くときには、出来る限りお土産の写真も載せておきたいと思います。
お土産が1つあるだけでも旅行のイメージは残りやすいですし、ブログに写真を載せることでお土産選びの楽しみも増えます。



これからの旅行については、旅行するたびに書くとして、まずは今までの旅行の整理ですね。
写真の日付やら妻の手帳からあらいだしてみました。

年月日場所備考
2012/03/10~2012/03/11群馬 草津温泉初旅行
2012/05/27~2012/05/28栃木 日光
2012/07/01~2012/07/02千葉 ディズニーランド
2012/07/30~2012/08/01福岡 博多
大分 湯布院
2012/12/17~2012/12/23パラオ
グアム
新婚旅行
2013/02/09~2013/02/10茨城 五浦温泉
2013/08/01~2013/08/02静岡 熱海
2013/08/10~2013/08/11山梨 本栖湖キャンプ
2013/12/11~2013/12/17ハワイ
2013/12/20~2013/12/21秋田 秋田市
2014/02/02~2014/02/03群馬 草津温泉
2014/05/17~2014/05/18千葉 ディズニーランド予定




2年で11回ということは、2ヶ月に1回のペースですね。
こう見るとだいぶハイペースで旅行にいっていたのかな…

また後日、旅行の思い出写真や、お土産についてもブログにのせていこうと思います。
どちらかというとブログを読んでいただいている方のためというよりも、私たち夫婦のための記事になってしまいますが、広い心でお許しください。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 






人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング