マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

マンション管理組合のお仕事

忍者AdMax



そういえば前回のマンション管理組合のお話がおそろしく中途半端なところで止まっていました。
こちらは無事に理事長のあみだくじに外れ、広報担当理事ということになりました。


うちのマンションの理事会では役割として、理事長、副理事長、建築、環境、駐車場、防災、会計、広報、監事、が存在します。
もう2ヶ月活動しているのですが、どの役割でもやること多くて忙しいですね。
ただし理事長の忙しさはこの中でも別格です。
今の理事長は仕事とマンション管理組合理事長の両立なのですが、よく出来るなと感心するくらいの忙しさですよ。
こういっては何ですが、あみだくじに外れて本当に良かったです…


さて私が担当することになった広報ですが、こちらも中々の忙しさになります。
簡単にやることを言うと、毎月行う定例理事会の議事録作成と、毎月発行する機関紙の作成です。

担当理事は二人いて私は議事録担当なのですが、意外と定例理事会の発言が活発なんですよね。
今までマンション管理組合に参加したことなかったので、正直もっとスルスルっと理事会も終わるものだと思っていました。
ところが話す内容が多すぎて初回の定例理事会からして、3時間いっぱいいっぱい議論を行っています。
しかも後半は時間がないため飛ばし気味で進めた上でこの時間です。

もう議事録まとめるのもかなり大変で定例理事会の開催中にパソコンで議事メモを作成しましたけど、これを正式なものにするまでに半日かかりましたよ…
私は仕事で議事録取りなれているので大丈夫ですけど、もしパソコン使い慣れていない人でしたら後日ボイスレコーダーで記録した内容を議事録にするのでさらに大変ですね。



ということで今は毎月マンション管理組合の議事録取りを頑張っています。
なかなか忙しいですが、これもマンションを購入した者の義務の1つですしね。
マンションの方と横のつながりも出来やすくなりますし、毎年担当するわけでもないですし、1年くらいならなんとか頑張れそうです。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



スポンサーサイト



役員の顔合わせ、いきなり不参加、そして不穏な展開に

忍者AdMax



昨日の続きです。
マンション管理組合の役員就任に承諾の返事をしたのですが、翌週ポストにこんな手紙が入っていました。

『新役員顔合わせおよび業務の説明』


早速打ち合わせだと手紙を確認しましたら、翌週の土曜日18時から顔合わせ始めますとの内容です。
しかも必ずご参加くださいと書いてあります。

読んだ瞬間に最悪の展開だと思いましたね。
その日はすでに外せない用事がある日でした…


取り急ぎ、どうしてもはずせない用事があって欠席しますと連絡しますが、他の役員の方に悪い印象をもたれないかかなり不安です。
事前に付き合いがある方たちでしたら伝えるのも容易ですが、初対面の前だとうまく伝わらなかったりしますよね。


出来る限り参加できない理由を具体的に伝えて、今後の参加できる日、参加できない日も伝えました。
また電話なら可能ですと電話番号も伝えましたがどうなることやら。

これから長くつながりのあるメンバーですので、良好な関係でいたいと思います。
はてさてどうなることやらですね。
あと出来ればもう少し早く日程を調整していただければなとも、ちょっと思ったりします。


※後日
妻が管理事務所に電話番号について伝えた際にこんなことを言われたようです。
「そうですよね。本人がいないところで管理組合理事長になっていたなんてことがあったら失礼ですもんねぇ。当日今の理事長から直接電話するとの話がありましたよ」

ふむ…
まさか1年目に理事長はないですよね……




励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



マンション管理組合、いきなり役員就任することに

忍者AdMax



家のポストにこんな内容の手紙が入っていました。

『管理組合役員就任の依頼』


去年中古マンションを購入したときから、いつか回ってくるだろうなと考えていた役員就任ですが予想以上に早くまわってきたようです…

私が購入した中古マンションは築20年越えです。
ということはほとんどの住人の方が既に役員を担当していますよね。
そうなると新しい住人には早いうちから役員が回ってくるのも今考えると当たり前のことでした。

しかしまさか平成26年度の役員がまわってくるとは…
今まで全くそんな話も出ていなかったので、完全に油断していましたよ。


ちなみに即座に承諾の連絡をしておきましたよ。
マンションを購入したときからそのぐらいの覚悟はしていましたし、出来る限りのことはするつもりです。

そして初めての顔合わせの時にはどんな挨拶しようかなとかいろいろ考えていたのですが、次の手紙でまさかの展開になってしまいました…



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング