マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

我が家のクリスマス料理

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


昨日で仕事納めです。
無事に今年も終わって晴れ晴れとした気分ですね。
今日から9連休なので、ブログの記事も書き溜め頑張ります!


まずは今更ながらクリスマスの話題ですね。
我が家は25日に夫婦でクリスマスパーティーを行いましたよ。
定番のチキンにケーキをメインに楽しみました。

CIMG4883.jpg



そして締めは定番のケーキですね。
こちらはお腹一杯になってしまったので後日食べましたが美味しかったです。

CIMG4891.jpg



ちなみに我が家の場合は、誕生日はプレゼント買いますけど、クリスマスプレゼントは何もなしです。
服飾品などは買いたいタイミングで買っているので、イベントだからといって欲しい物がないんですよね…

子供のいる家庭だとサンタさんとかいろいろあると思いますが、子供のいない家庭って夫婦でプレゼント交換が普通なんですかね?



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





スポンサーサイト



今年のげん玉ポイントは5万円!

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


先月に引き続き今月も、げん玉で換金することが出来ました。
2ヶ月連続の1万円換金に成功です!


今年も終わりに近づいてきましたので、げん玉の今年の成果をまとめてみたいと思います。

げん玉



今年は、49万7千ポイントの取得に成功しています。
約5万円分ですね。

初めて1年も経たずにこの金額ならかなり家計の助けとなっているのではないでしょうか。
100%還元商品もありますが、半分くらいはそれ以外のサービスです。
クレジットカード申込や先日書いた保険の相談が大きなポイントになっています。


まだ、げん玉を始めていない方、興味を持っている方、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ただしキャンペーンメールがたくさん来ますので、げん玉専用のメールアドレスを作って申し込むことだけは忘れずに!





励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





保険の見直し相談をしてみました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


前々から気になっていた、げん玉の保険相談ですがついにチャレンジしました。
妻が退職することになって、保険も見直しが必要だったのでちょうど良い機会だったんですよね。

それにポイントがアップするタイミングを見計らってげん玉から申し込むと1万円近くもらえるのも助かります。
私もポイントアップのタイミング見計らって、「保険の節約術!【保険の選択】」を利用しました。
つい先日9,100円分のポイントが有効になり換金も無事に完了しています。






さて肝心の保険相談ですが、私の場合は掛け捨て保険についての見直しをしました。

現在の保険について詳細はこちらを見てほしいのですが、貯蓄型の保険についてはそのまま継続する予定です。
今後も必要な保険ですし、このタイミングで解約すると損失が大きすぎます。

ただし掛け捨ての収入保障保険とがん保険については解約するデメリットはありません。
同じ条件で支払いが安い保険がないか相談させてもらいました。



相談の申込をしてから、最初の面談日まではだいぶ時間が空きました。
たしか1ヶ月をこえていたと思います。

でも面談相手が決まってからは話が早かったですね。
連絡があった日の1週間後に面談日を設定し、早速我が家に来てもらいました。


結論は、支払いが安くなる保険があるようです。
1月に次の面談日を設定してそこまでに保険をまとめてきてもらうことにしました。

そこでもう一度話を聞いて、今の保険を担当しているFPに連絡を取ってから最終決断をしたいと思います。
このあたりはまた進展がありましたら記事に書きますね。

もし数千円でも支払いが抑えられるようでしたら、その分を食費などにまわしたいと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 






光熱費が久しぶりの予算オーバーです

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


12月の光熱費も出揃いましたので、まとめてみました。
どんなに家計が危なくても安定していた光熱費ですが、ここにきて久しぶりに予算オーバーになってしまいました…

8月9月10月11月12月
電気代9,929円11,521円6,042円4,797円4,849円
ガス代3,711円3,568円3,370円5,442円9,087円
水道代3,303円-4,357円-4,598円


どう考えてもガス代の急上昇が原因ですね。
今まで電気を利用した暖房メインで、ガス暖房は引っ越してから使い始めたのですが、ここまで急激にガス代が高くなるとは思っていませんでした…

とはいえ現在もそこまで無駄に使用している感じではないので、これ以上削減するのも難しそうですね。
夫婦二人とも風邪をひきやすいですし、暖房代をケチって治療費が上がっても仕方ありません。
冬は光熱費赤字でも他の家計項目でカバーするしかないですね。


あと金額が小さくてあまり目立ちませんが、水道代が8月時点と比べて高止まりしています。
水道漏れ事件があったので、そちらが原因だと思っていたのですが、もしかしたら違う原因かもしれません。

次回の水道代も高いようでしたら、もう少し詳しく考えてみる必要がありますね。
ガス代が高くても水道台を下げれば何とかなるので、光熱費全体で家計を整えたいと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





年賀状まだ間に合います!

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


いつの間にやら年末になっていますね。
旅行にいっている間に、こちらから年賀状を注文していただいた方が何人かいるようです。



ちょっとしたアフィリエイト収入になりますので、本当に助かります。
ありがとうございます!



挨拶状ドットコムは以前記事に書いたとおり、簡単に年賀状を作成できます。
宛名まで記入して翌営業日に出荷していただけるので、ギリギリでも間に合います。
何よりも翌年から宛名入力不要でさらに便利になります。


あと挨拶状ドットコムでは、年賀状はがき(50円)とは別に、Wお年玉年賀はがき(45円)が選択できます。
はがきの値段がお安くなる上に、お年玉くじが普通のもの+Wお年玉年賀はがき専用のものの2種類チャンスがあるというすごいものです。
もらったほうも嬉しいWチャンスなのでおススメですよ。


まだ年賀状を準備していなくてあせっている方は、ぜひご利用くださいね!




励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





ハワイのお土産公開です!

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


ハワイから帰ってきたのが17日の日付が変わるころ。
そして次の日の早朝から仕事頑張っていました。

風邪も完治せず、5時間の時差にも苦しみと、毎日帰ってきたら激しい眠気との戦いに負けブログを更新できませんでしたが、ようやく週末に突入です。
お待たせしていたお土産についてもようやく書けますね!

とはいえ実は今日から妻の伯母の家がある秋田へ、祖父母のお墓参りを兼ねての旅行です。
出発まであまり時間が無いのでお土産ダイジェスト版になりますのでご了承ください。
ハワイのその他あれこれ情報については、また後日ゆっくり書きますね。



ではさっそくお土産の写真になります。

CIMG4760.jpg


定番のお菓子から始まり、甥っ子姪っ子へのプレゼントのアロハシャツ、石鹸にサンダル、残りはほとんど妻の洋服になります。


続いてそれぞれの写真です。
まずはお菓子。

CIMG4761.jpg


お菓子についてはこの辺りを購入したのですが、パイナップル型のお菓子が一番有名みたいですね。
ハワイでもいたるところにこのお店があって、会社の同僚が一番買っていたお土産もこのお菓子でした。

両脇にあるマカダミアナッツとチップスは、すごく美味しいので自宅用に購入しました。
こちらのマカダミアナッツもお土産の定番ですね。




続いてアロハシャツです。

CIMG4763.jpg


アロハシャツは大人用も面白いですけど、子供用は本当にカワイイですよね。
前にグアムに行ったときにも甥っ子用にアロハシャツを買ったんですけど、着心地が良いらしくパジャマとしても大活躍中のようです。

今回も甥っ子、姪っ子に似合いそうなアロハシャツを購入してみました。
ちょっと大きめのサイズにしているので長いこと活躍してくれれば嬉しいですね。




そして妻の洋服です。

CIMG4764.jpg


ブランドのお店は気に入る服が無く、ローカルなお店で気に入った服がたくさんあったようです。
雰囲気としては、DIESELっぽい服が多いですね。
あと私の服は、DIESELで1着購入しています。




あと妻が購入しようか最後まで迷っていた商品がこちらです。

CIMG4699.jpg


こちらは私も普通に良いなと思いましたが、お小遣いとの兼ね合いであきらめた商品ですね。




ちなみにショッピングをした日はハワイにしては珍しい大雨の日でした…
なぜか旅行をするたびに大雨になる私たち夫婦らしい1日でしたね。

CIMG4698.jpg

CIMG4705.jpg




励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





ハワイから帰宅しました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


昨日の深夜にハワイから帰ってきました。

スローペースではありますが、ブログの更新を再開したいと思います。
またよろしくお願いします。


旅行あれこれやお土産についてはまた明日以降更新していこうと思っているのですが、まずは謝罪を。
期待値高めてしまったお土産ですが、今回は普通のお土産になってしまいました。
期待してお待ちしていただいた方には申し訳ないです。

ハワイは観光地として洗練されているためか、面白いお土産ありませんでした…
ブランドのお店はあふれているんですけど、変わったお店が少なかったんですよね。

今回はお菓子と洋服というごくごく普通のお土産です。
また明日あたりに写真を撮って公開しますね。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





ハワイに行ってきます

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


今日ハワイに飛び立ちます。
帰ってくるのは17日になるので、それまでブログの更新お休みするのでよろしくお願いします。


準備のほうは妻がしっかり整えているので問題なしです。
でも私が軽めの風邪を引いてしまいました。
風邪薬をしっかりもらって飲んでいるので大丈夫だと思いますが、一抹の不安がありますね…

あまり動き回らずにショッピング中心で楽しもうと思います。
今回の旅行では妻に自由にお土産を選ばせてみるので皆さんお楽しみに!

では行ってきます。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





年賀状30分で作成完了

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


もう今年も終わっちゃいますね。
皆さんは年賀状書き終わりましたか?
我が家は一昨日の週末に年賀状を作成しました。


私は面倒で今まで年賀状を書いていなかったのですが、結婚するとそういう訳には行かないですよね。
さすがに結婚式に来てくれた親戚や友人に年賀状を送るようになりました。
とはいえ年賀状をたくさん書くのは面倒です。


そんな私が利用しているのが、こちらの挨拶状ドットコムです。




宛名を登録しておけば宛名記入をしてくれますし、年賀状のデザインも豊富です。
何よりも写真をアップロードしてお手軽にオリジナルデザインの年賀状を作れるので便利ですよ。

1年目は宛名登録がちょっと面倒です。
でも1通あたり30秒くらいで入力が終わりますし、一度入力してしまえば翌年からボタンひとつで宛名登録が出来ます。


私も一昨日の年賀状作成は妻と意見を交わしながら30分でデザイン決定です。
あとは宛名を選んで申し込み完了。
数日後には宛名記入済みのオリジナルデザイン年賀状が届きます。


私と同じく年賀状を書くのが面倒という方はぜひご利用してくださいね!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





ガス代が跳ね上がりました…

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


先月冬になるとガス代が高くなると書きましたが、今月はさらに大変なことに。
なんと先月よりも3,600円高くなってしまいました…

8月9月10月11月12月
電気代9,929円11,521円6,042円4,797円未定
ガス代3,711円3,568円3,370円5,442円9,087円
水道代3,303円-4,357円-未定


我が家はガス暖房なのであきらかにそれが原因ですね。
今までガス暖房を使ったことが無かったので知らなかったんですがここまで変わるものなんですね…

どんなに家計が苦しいときでも光熱費だけは順調だったんですが、ついに光熱費が予算オーバーになってしまうかもしれません。
もし来月もガス代が高くなるようでしたら、別の暖房器具を探すことも検討したほうがよさそうですね。

冬の寒さ恐るべしです…



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





11月も安定の黒字です

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


遅くなりましたが11月の家計簿を公開します。
今月は7万円の黒字です!
家計簿をはじめて1年、家計も安定してきましたね。

11_1.jpg




次に項目毎の検討ですが、こちらも安定していますね。
ほとんど予算通りになっています。

11_2.jpg


●住居 ⇒ 予算91,516円 / 実績91,516円 / ±0円
問題なしです。

●食費 ⇒ 予算40,000円 / 実績39,261円 / +739円
問題なしです。

●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 実績3,982円 / +1,018円
問題なしです。

●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 実績12,418円 / +2,582円
問題なしです。

●通信 ⇒ 予算18,000円 / 実績15,830円 / +2,170円
問題なしです。

●医療 ⇒ 予算20,000円 / 実績20,958円 / -958円
問題なしです。

●お小遣い ⇒ 予算45,000円 / 実績44,826円 / +174円
問題なしです。

●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 実績25,943円 / ±0円
問題なしです。

●特別支出(年間) ⇒ 予算20,000円 / 実績20,050円 / -50円
問題なしです。

●貯蓄 ⇒ 予算75,000円 / 実績75,238円 / +238円
問題なしです。





続いて翌月の予算設定です。

●住居 ⇒ 予算94,516円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●食費 ⇒ 予算45,000円 / 前月比 +5,000円
先月5,000円予算を下げてみたのですが、やはり厳しいようです。
無理をするところでもないので前の予算に戻しました。

●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●通信 ⇒ 予算16,000円 / 前月比 -2,000円
先月の実績にあわせて下げています。

●医療 ⇒ 予算20,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●お小遣い ⇒ 予算45,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●特別支出(年間) ⇒ 予算670,000円
冬のボーナスは全額使い道が決まっています。
詳しくはこちらの記事を見てください。

●貯蓄 ⇒ 予算75,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。



項目毎に書いてみて思ったんですけど、何の面白みも無い家計簿になってきましたね。
とはいえ家計を整えるという意味ではすごく順調です。

これからも読んで面白くない順調な家計簿にしていきたいと思います!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





妻のお土産(那須塩原の場合)

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


一部のブログ読者には妻のお土産が期待されているようです。
せっかくですので先日行ってきた那須塩原のお土産も載せておきますね。



まずは妻が母親のために購入した鍋敷きとコースターになります。

CIMG4657.jpg



ふむ…
私はイマイチ欲しくないのですが、女性から見るとかわいいんでしょうね。きっと。






そして妻が父親のために購入したサイババのシールです。

サイババ
※既にプレゼント済みのため写真はネットから拝借しました



はたしてもらって嬉しいのでしょうか。





最後に妻が弟のために購入した目出し帽になります。

チャイハネ
※既にプレゼント済みのため写真はネットから拝借しました



目出し帽をかぶったら甥っ子が泣き出して大変でした…





なんとなく妻の嗜好が伝わりましたかね。
ハワイから帰ってきたら、またお土産の写真を載せる予定ですのでお楽しみに。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





今週も忙しかった

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


週末は那須塩原の祖母の家に行ってきました。

美味しい料理を食べ、アウトレットでショッピングと楽しく過ごしたのですが、1つ問題が発生しました。
今週のブログ書き溜めができませんでした…
家計簿も締めているのでそちらを更新したかったのですが、来週まで延期にします。


また12月はハワイ旅行があったり、秋田旅行があったりと週末ほとんどが予定で埋まっています。
1月になるまで更新もスローペースにしようと思います。


1月からは仕事も少し落ち着くと思いますので、そこからはコメント書き込みやブログ更新も元のペースに戻すつもりです。
それまで少々ブログサボり気味になりますが、のんびりお付き合いください。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング