にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。遅くなりましたが11月の家計簿を公開します。
今月は
7万円の黒字です!
家計簿をはじめて1年、家計も安定してきましたね。

次に項目毎の検討ですが、こちらも安定していますね。
ほとんど予算通りになっています。

●住居 ⇒ 予算91,516円 / 実績91,516円 / ±0円
問題なしです。
●食費 ⇒ 予算40,000円 / 実績39,261円 /
+739円問題なしです。
●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 実績3,982円 /
+1,018円問題なしです。
●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 実績12,418円 /
+2,582円問題なしです。
●通信 ⇒ 予算18,000円 / 実績15,830円 /
+2,170円問題なしです。
●医療 ⇒ 予算20,000円 / 実績20,958円 /
-958円問題なしです。
●お小遣い ⇒ 予算45,000円 / 実績44,826円 /
+174円問題なしです。
●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 実績25,943円 / ±0円
問題なしです。
●特別支出(年間) ⇒ 予算20,000円 / 実績20,050円 /
-50円問題なしです。
●貯蓄 ⇒ 予算75,000円 / 実績75,238円 /
+238円問題なしです。
続いて翌月の予算設定です。
●住居 ⇒ 予算94,516円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●食費 ⇒ 予算45,000円 / 前月比
+5,000円先月5,000円予算を下げてみたのですが、やはり厳しいようです。
無理をするところでもないので前の予算に戻しました。
●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●通信 ⇒ 予算16,000円 / 前月比
-2,000円先月の実績にあわせて下げています。
●医療 ⇒ 予算20,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●お小遣い ⇒ 予算45,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 前月比 0円
先月と同じです。
●特別支出(年間) ⇒ 予算670,000円
冬のボーナスは全額使い道が決まっています。
詳しくは
こちらの記事を見てください。
●貯蓄 ⇒ 予算75,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。
項目毎に書いてみて思ったんですけど、何の面白みも無い家計簿になってきましたね。
とはいえ家計を整えるという意味ではすごく順調です。
これからも読んで面白くない順調な家計簿にしていきたいと思います!
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。