にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。FPの勉強を始めると書いてから1カ月あまり。
じつは大変なジレンマに陥っております。
FPの資格本を1冊読み終わり、2冊目が買えない状況になっています…
というのも資格本は結構値段が高いんですよね。
1冊2千円近くします。
1冊目を買った時は勢いで購入しましたが、2冊目を買う時にFPの勉強をしたい欲求と、本代の出費を抑えたい欲求の板挟み状態になっちゃいました…
自分磨きのために出費は必要だよという方もいるでしょう。
ただしFPの勉強は、図書館の本を読んでも出来るんですよね。
実際にいま私は2日で1冊のペースで、読書をしています。
当然その中には、FPの知識と同じような内容もたくさん含まれています。
私の場合はFPの勉強は家計改善のために始めました。
資格はとっても良いかなとは考えていましたが、別にとらなくても良いなとも考えていました。
こうなってくると、本を買うべきか、買わないべきかという迷いが生じてきてしまうんですよね。
1冊目を読み終わったのは、じつは半月以上前です。
2冊目を買うということは、残りの全てを揃えることにつながるでしょう。
後悔をしないように、もう少し悩んでみようと思います…
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村こちらもポチっとされると、さらに喜びます。
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
私も本買いましたがちょっとお休み中です(汗)
私も資格はあればいいかもだけど、なくてもいいかなと思います。
自分が家計の為に知りたい事が分かればいいかなと。
万能ねぎ、すごいですね♪