にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。毎月家計簿を眺めながら節約ポイントを探していますが、通信費って結構大きなポイントなんですよね。
プロバイダ料金やらNTT代やらと削ってきたんですけど、それ以外にも携帯代はやっぱり高いです。
家計見直しをするうえでは、ここは外せないだろうと早速節約してみました。
結果はこちらになります。

大体5000円の削減ですね。
ポイントは2つで、不要なオプションの削除と、携帯からネットを見ないことです。
私は「パケ・ホーダイ ダブル」にしています。
4月までは通勤途中などに携帯からネットを見ていたんですよね。
ネットを見るのは暇つぶしに最適なので、パケット定額サービスは欠かせなかったですね。
とはいえ暇つぶしは読書に変えれば携帯からネットを見る必要はありません。
ネットを見る必要がある場合は、自宅や会社からネットに繋げばよいのですから。
ということで「パケ・ホーダイ ダブル」の金額を抑えることにチャレンジしてみました。
「パケ・ホーダイ ダブル」の仕組みについてですが、私自身よく理解していませんでした。
使用量に関わらず定額で4200円かかると思っていたんですよね。
ところがよく調べてみると、
定額料金は372円で、一定以上利用すると4200円を上限に金額が上がる仕組みのようです。
つまり今までは上限をこえるだけ利用していたということですね。
そこで最初は携帯からあまりネットを利用しないようにしてみました。
ところが月の終わりに見ると上限をこえて相変わらず4200円でした…
どうもこの上限が今の時代ですと相当低いラインに設定されているみたいなんですよね。
「パケ・ホーダイ ダブル」を定額料金372円に抑えたい場合は、出来るだけ携帯からネットを見ないようにしようという意識では不可能です。
絶対に携帯からネットを見ないようにしようという意識で初めて可能でした。
その結果が5月、6月の携帯代になっています。
携帯からネットを見ないのは無理という方も、実際にチャレンジしたら意外と出来ると思います。
ポイントは常に本を持っていること。
暇つぶしになるものがあれば、携帯代を4000円削減出来ますので結構大きいと思います。
通信費が大きくて困っている方は、自分の契約内容および携帯代の明細確認をしたうえで、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
- 関連記事
-
効果覿面じゃないですか~
うちは全く逆パターン、、、
5月からスマホに変えたので、跳ね上がりました。
今までパケホーダイにも入っていなかったので、2000円位だったんですけどね。
スマホはお高くつきますね。節約の敵です(笑)
☆☆