マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

水道代も順調に削減しています

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


電気、ガスの節約には成功していますが、水道の方もなかなかいい感じで節約できました。
2カ月に1回の集金なので、動向がつかみづらかったのですが最近の変化はこうなっています。

4月 6月
水道代 6,916円 4,984円


約2000円の削減に成功ですね。

今回やってみたのは1つだけです。
湯船の水量を最低の100Lにしてみました。

我が家は毎日にお風呂入っているので、だいぶ効果が出たようです。
あとはお風呂の残り水を洗濯などに使えばさらに節水できますが、こちらは私も妻もそこまでしないでいいだろうと判断しています。
後はシャワーを使う時などに意識してムダな水を使わないようにがんばろうと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

こちらもポチっとされると、さらに喜びます。

節約・貯蓄 ブログランキングへ


関連記事
 頑張ってますね~!
これだけ成果がハッキリでるとモチベーションも
下がりませんね。
我が家は今月は上がりそうです・・・。
[ 2013/06/30 22:06 ] [ 編集 ]
すごっ!
お風呂ってそんなに違うんですね~。うちはお風呂は毎日湯船につかる派なので、これはゆずれないとこですが、洗濯ものに残り湯つかうとこだけはちゃんと続けてます。でも2か月で5000円以下はなかなか難しいです。
[ 2013/07/01 11:44 ] [ 編集 ]
わが家は子ども達と入る時は110ℓ、オットがいる時は130ℓにしてますが、
結構少ないと思っていたのですが100ℓの人がいたとは!

2000円は大きいですね。

そしてちゃんと200万の予算内のリフォームに抑えたなおさん、さすがです☆
[ 2013/07/01 11:52 ] [ 編集 ]
>パイナップルミントさん
成果が出ると頑張ったかいがあったなぁと実感しますね。
まだまだ頑張れますよ~
ただしばらく節約続けているといつかは上がり始めるのでその時にモチベーションを維持できるかが重要ですよね。

>ぶきっちょさん
妻はゆっくり湯船に入りたい派なので、我が家も毎日お風呂は入れていますよ~
私はシャワーだけで大丈夫なので一人暮らしのころはもっと安かったかもです。
水道代はライフスタイルによって結構違いが出るところですよね。

>中ジョッキさん
お風呂は二人で入っているので、あまり量を入れなくても大丈夫なんですよね。
最初は少なすぎると思いましたが実際に入ってみると大丈夫でした~
リフォーム代はいろいろあきらめつつも予算内に収めようと頑張りました!
[ 2013/07/01 22:54 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング