にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。リフォームについてですが、ちょっと残念なお知らせが入りました。
予算は200万円なんですけど、希望を全てとりいれた見積額は300万円をオーバーしてしまいました…
部屋毎に明細は出してもらったので、私たち夫婦と工務店さんの3人で部屋を見ながら相談してみました。
まずは大きな方針として、予算を300万円まで広げるか、予算をそのままで200万円までリフォーム内容を削るかの2つです。
今後を考えると妻の収入がなくなるので、予算を広げるのは厳しいです。
守りに入って200万円までリフォーム内容を削ることにしました。
100万円削るとなると結構限られているんですよね。
それぞれの部屋を少しずつ変えたところで高が知れています。
リフォームやったことがある人なら分かると思いますが、部屋単位でざっくりとあきらめる必要があるんですよね…
結論から言うと、浴室と寝室をあきらめました。
浴室は全部入れ替えを計画していましたが、湯船だけの入れ替えにしました。
浴室入れ替えですと60万以上かかりますが、湯船だけなら10万ちょっとです。
幸いなことに浴室自体はそんなに汚れがなかったので、そのまま使うことにしました。
寝室については、現在タタミの部屋なんですよね。
これをフローリングに変えようとしたのですが、和室を洋室に変えると床だけではなく、扉や押し入れなど全面的に建具を変える必要があります。
なんで合計すると70万円近くかかるんですよね。
これをタタミだけ新しく入れ替えてそのまま和室として使うことにしました。
これなら壁紙+和室専門クリーニングで20万円以下で収まります。
いま再見積もりをしてもらっていますが、なんとか200万円以下に収まりそうです。
とはいえ代償は大きく、寝室に張る予定だったむらさきの壁紙が無理になりました…
さすがに妻も和室に紫は断念したようです。
かわりに何処かの壁を譲ることになりましたので、あまりバランスを崩さない程度に面白みのある壁になると思います。
リフォームをこれからする人にとっては、部屋毎の金額明細って気になりますよね。
またリフォームが開始したら詳細な見積もりを載せますね。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村こちらもポチっとされると、さらに喜びます。
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
うちは間取りや設備はほぼ現状で壁紙・畳・ふすまの全張り替え。
照明全部屋新品。の状態で購入しました。
後で直したのはトイレくらいかな。
それでも充分快適です♪♪
「老後は戸建て?集合住宅?二世帯?愛媛か鹿児島か??」
と今のマンションが最後の家では無い気持ちです。
(将来の楽しみを持ちつつ)
なおさんも将来移住もありとお考えでしたよね。
ローンが増えたり手持ちのお金が乏しくなって不安になるより
無理のない住み方が出来て良いと思います。
完成が楽しみですね♪♪