マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

ほうれん草の収穫あきらめます

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


家庭菜園の方ですが、ちょっとピンチです。
ほうれん草がもうあきらめモードですね…
まずは2週間分の写真を見てください。


■にら(44日経過)
CIMG4048.jpg


■にら(51日経過)
CIMG4062.jpg


■ほうれん草(44日経過)
CIMG4050.jpg


■ほうれん草(51日経過)
CIMG4061.jpg



ほうれん草の収穫が種まきから45日ほどらしいので、これは失敗と断言してよろしいのではないでしょうか…

何がダメだったんだろうといろいろ調べてみましたが、一番可能性が高いのが土の準備ですかね。
ほうれん草は酸性の土では良く育たないようです。
育て始める前に土と消石灰などを良く混ぜておく必要があるのですが、土を購入したときにPH調整済みと書いてあったのでこのままでいいと判断したんですよね。
もしかしたらこれでは足りなかったのかもしれません。

あとは追肥をするタイミングが遅かったのかもしれないですね。

次にチャレンジするときにはこのあたりに気を付けて挑みたいと思います。


にらについては順調に育っていますが、こちらは今年の収穫が期待できません。
なので場合によっては無事に収穫できたのが万能ねぎだけになってしまうかもしれませんね…

早急に万能ねぎ以外の収穫に成功しなければと考えながら、現在は次にチャレンジする作物を探しています。
これから暑い時期なので、暑い時期でも育てられる初心者向けの作物を探して、また頑張ります!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

こちらもポチっとされると、さらに喜びます。

節約・貯蓄 ブログランキングへ


関連記事
あらあら。。。。。どうしたのか、ちょい危なげな雰囲気ですね(泣)

そういう我が家も、ブロッコリー怪しげです(><)悲しすぎる。

お互い新しいの植えましょう!!
[ 2013/07/17 14:51 ] [ 編集 ]
>みるくなっつんさん
やっぱり家庭菜園も経験が必要なんでしょうね。
ちょっと甘く見過ぎていたかもしれません…
お互いに再チャレンジの時にはしっかり調べて頑張って収穫までもっていきましょうね!
[ 2013/07/17 23:11 ] [ 編集 ]
あらら、、ほんと、、元気ないですね。

野菜はやはりお花以上に、土や肥料に気を配らないといけないのでしょうかね。

この猛暑のためもあるのかも、、、、

葉物野菜が取れなくて高騰してますもの。
☆☆
[ 2013/07/17 23:42 ] [ 編集 ]
そういうこともあるさー
うちはトマトの芽がでなかったです。そういうこともあるさー。また次回!!こういうのみると、やっぱネギって偉大ですね~。
[ 2013/07/18 11:49 ] [ 編集 ]
>ティーライフさん
さすがにこの状態からの挽回は無理ですよね…
梅雨から猛暑への流れでどんどん弱っていっちゃいました。
次は育てやすいものにチャレンジしてみます!

>ぶきっちょさん
ねぎはやっぱり偉大でしたね~
もう何回も収穫できてますし。
次失敗したらねぎ専門でいくしかないですかね…
[ 2013/07/18 22:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング