にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。深く反省します。
7月の家計簿ですが、油断しすぎて予算を軽々と越える支出がありました…
月初からすでに使い過ぎの兆候はあらわれていました。
食費やら生活用品を大量に買い込んじゃったんですよね。
そして月の半分くらい過ぎたころに既に食費の予算は使い果たしてしまいました。
こうなると家計簿をつけるのも憂鬱になります。
自然と家計簿も放置気味になってきます。
家計簿をつけなくなると支出を意識することも少なくなってきます。
意識しないと人は使いすぎてしまうもの。
私も買うか迷ったら買うという悪い方向に流れ気味になってしまいました。
先週もセールに洋服を買いに行って、セール除外品を買いこむ始末。
特別支出(年間)もどんどん予算をこえて使ってしまいました。
最近順調に言っていたので油断しちゃいましたね。
少しぐらいなら贅沢してもいいだろうの積み重ねで今月の支出が悲しい状況に。
今までコツコツと積み上げた貯金も一気に減ってしまいました。
貯金をするのは大変だけど、お金を使うのはとても簡単です。
ちょっとした油断で過去の積み重ねが一気に消えた気分ですね。
とはいえ悔み続けても改善にはなりません。
今日深く反省するとともに、また心を引き締めて妻と一緒に節約頑張ろうと思います。
8月からはしっかりと予算を意識して、3ヶ月以内に私の支出だけで生活が出来るところまで家計改善を進めたいと思います。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村こちらもポチっとされると、さらに喜びます。
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
節約もメリハリという事で、、、
コレがずっとになると、、また困りますが、ボーナスも出る時季ですし、たまには使う事もないとね。
沢山お買い物した事でストレス解消を感じるより、出費が嵩んだ事にストレスを感じる様になったら、立派な節約体質だと思います♪
私は自分自身の感覚をそこで感じます。
独身の頃は前者でしたが、結婚してからは、後者に大変身しました(笑)
☆☆