にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。ちょっと賛否両論になりそうな内容ですけど、ちょっと医者とトラブルがありました…
妻が体調不良で病休をとることになったのは、前に記事にも書いたとおりです。
妻の職場も手続きをしてくれて、あとは医者の診断書を書いてもらう段階でちょっとごちゃごちゃとありました。
これだけだと何のことか分からないと思うので、まず妻の状況の共有です。
妻は今の病院に2年くらい、別の病院も合わせると合計6年くらい病院に通院しています。
昔から身体が弱く、疲れが胃腸にきてしまうタイプなんですよね。
その通院中には胃潰瘍にも3回以上なっています。
当然今の病院でも胃潰瘍になっています。
現在は慢性胃炎で胃のお薬が出され続けている状態ですね。
仕事に復帰しては胃潰瘍になり、病休で回復してまた出社。
そしてまた倒れては病休になりというような状況を続けています。
医者からはこのまま仕事を続けているとガンのリスクも高くなるから辞めた方が良いのではないかということも言われました。
それでも仕事に対する責任感が強いところがあるので、無理をしてでも仕事を続けていたみたいなんですよね。
ここ最近はさらに体調が崩れてきていました。
無理をしないようにしていても1週間の2日くらいは朝から胃の痛みで起きられない日があります。
すこし仕事が忙しくなったり、夜勤をすると、その後はしばらく朝から胃を抑えている毎日でした。
当然その状況を見ていて、私も彼女の親族も職場の人も、そして妻自身もこのまま続けられないのは気付きました。
しばらくお休みを取ってでもまずは体力を回復させることが一番必要だと判断しました。
そしてその決断に沿って、妻の職場も妻自身も動いてきたんですよね。
最後に2年間通った病院に行って診断書のお願いをしたのですが、医者からはこう言われました。
「慢性胃炎では普通休まないよ。薬を変えて様子を見ようか」
私はこの発言を妻から電話で聞いたとき信じられませんでした。
初診で診断されたなら分かります。
でも今まで2年間も妻の状況を観ていた医者ですよ。
2年間も同じ胃薬を出しながら様子を観ていた医者がですよ。
胃潰瘍に何回もなりながら今では朝起きられないくらいに痛みを感じている患者に対しての発言が何でこうなるんでしょうか。
私は妻が現状を正しく伝えられなかったのかと思い、翌日妻と一緒にもう一度診断に行きました。
上記のように現状の妻のつらさと職場の判断も伝えました。
しっかり完治させるために今は休みが必要な事も伝えました。
そして医者にはこう問いかけました。
・胃の痛みで6年以上通院しているのは普通の状況ですか?胃潰瘍に何回もなるのは普通の状況ですか?
・2年も薬を飲み続けて治らないのなら、仕事を続けながら完治させるのは無理なのではないですか?
・あなたに妻を治したいという思いはあるのですか?
医者の回答はこういうものでした。
・慢性胃炎はいろいろな人がなっている。今は胃潰瘍の検査結果は出ていない。
・薬が効かないなら別の薬を出してみる。仕事と胃の関係はわからない。
・検査結果にあわせて薬を出す。
文章では伝わらないかもしれませんが、その場にいた私には明確に意思が伝わりました。
私は責任をとる判断・行為をするつもりはない、というのがその医者の判断です。
もうダメですよね。
この病院には妻を任せることはできません。
別の病院でも言われていたのですが、2年同じ薬を出して様子見を続けているのは異常です。
これから別の病院を探します。
これからは機械に診てもらうのではなく、人に診てもらいたいと思います。
今回はこの病院から離れられたのを幸いと考えます。
また傷病手当金もあきらめる方向で考えています。
こっちは妻を心配させないように私が頑張らないとですよね。
家計についての今後の作戦はまた後ほど。
最優先は妻の体調回復です!!
最近は妻もお休みに入って元気になってきています。
胃痛も少なくなってきたみたいです。
なので前向きに毎日頑張ります!
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
- 関連記事
-