マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

夫の収入のみで家計を黒字にするために

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


先日書いたように傷病手当金に頼らない家計を考える必要があります。

まず対象の期間は2年くらいですかね。
2年休めば妻もパートくらいなら大丈夫になると思うので、それまでの計画になります。

その間は私だけの収入になります。
そして私だけの収入では、生活費、保険、住宅ローンの繰上返済、貯蓄のうち2つぐらいしかカバーできません。


結論からいうと、住宅ローンの繰上返済と貯蓄を封印することにしました。

生活費は考えるまでもなく必要ですよね。

保険については削減も考えたのですが、やはり将来必要になることが分かっているお金です。(教育費、退職金)
ここはギリギリまで維持しようと妻も主張しています。

住宅ローンの繰上返済については、妻が仕事をできるようになってから頑張ろうと思っています。
2年後から妻の収入が入るようになればある程度挽回可能でしょうし、今は焦ることないかなという判断です。

そして最後に貯蓄です。
こちらは貯蓄が0円の状態でいくという判断ではありません。
貯蓄を300万円の状態で維持するという判断です。
300万円の貯蓄なら現時点でありますので、ここから減らさないで維持しようと思っています。
ある程度の事態ならこの貯蓄で何とかなりますし、将来的に必要な教育費は保険でカバーしていますので余裕が出来るまではこの状態で良いかなと思っています。


あとは生活費と保険を私の収入だけでカバー出来ればこの計画は回り始めますが、1つ問題があります。
7月の家計簿を見ても分かる通り、まだまだ私の給料だけでは赤字なんですよね…
まだ家具の購入や引っ越し、リフォーム代の支払などのイベントがありますが、それを除いても赤字になる状態です。


妻とこの状況を家計簿見ながら相談したのですが、2人で決断しました。
これから一層節約して、3ヶ月後までに私の給料だけで出来るように家計改善します!

妻がここまで節約を意識したことはないのではないでしょうか。
今までで一番やる気に燃えています。
皆様、来月以降の家計簿改善に期待してください!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
いつもご夫婦でしっかりと話合っておられるところがすばらしいですよね

旦那さんが家計にここまで感心をもっておられるのもすごいし、会話を通して、協力体制がしっかりと整っているので、鬼に金棒!!

上手に乗り越えられる事、間違いなしです♪

☆☆
[ 2013/07/31 23:49 ] [ 編集 ]
家計の事をしっかり考えられていて、本当にすばらしいです。いいご夫婦ですね。うちは旦那が私に任せてくれているのでいい面も悪い面もあります。
私もがんばります!
[ 2013/08/01 05:13 ] [ 編集 ]
>ティーライフさん
今回は今までで一番のピンチなので頑張って乗り切りますよ~
どんな状況でもしっかり相談して進めれば何とかなりますよね。
この状況を楽しむくらいの気持ちで頑張ってみます!

>すーぱーとかちさん
すべて任せてもらえるということは、すーぱーとかちさんが信頼されている証ですよね。
期待にこたえるようにお互い頑張りましょうね!
[ 2013/08/01 08:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング