小さい頃からのジブリファンとしては弾ける鮮やかさやスピーディでわくわくした感じを受ける場面が少なく、ちょっと寂しくもありました。飛行機がいっぱい出てきて飛んでるんですが、ジブリ特有のスピード感が感じられる個所が少なかったような…。大人のジブリ…そんなドキドキ感は求めてないっていうか…。何とも言えない気分になりましたね。ジブリでそれやっちゃうの?R指定にしたら?と、ファンタジー&エンターテイメントがジブリ映画だと思い込んでた私にとっては、いつになったらその場面が出てくるの?まだ?まだ?!…ええっ?!そうなの?そっちでしたか?!…というような二時間でした。
ただ…風立ちぬとても良い映画だとも思います。妄想や夢と現実が上手く交差し、主人公の人生に合わせて変化していく様は見事です。また、ディティールは非常に細やかです。人物の動きのなめらかさや水や自然の描き方は凝っていて目を見張るものがあります。さらに主要人物の言葉の使い方、歩き方や癖に時代を感じ、ノスタルジックな気分に浸ってしまいます。下宿先のおかみさんがお茶を運んでくれた際、主人公はわざわざおかみさんの方へ座り直して「ありがとうございます。」と言って丁寧におじぎをします。このあたりは現代ではまず見られない光景かと思います。ささいな場面ですが、このシーンはとても印象的でした。古き良き日本…こういう時代、歴史があったんだということを随所で感じさせてくれる映画なのではないかと思いました。
≪ アクセス数ランキング 2013年5月 | HOME | 【にほんブログ村】参加カテゴリーのベストな振り分け方 ≫
Author:なお
2012年12月:結婚
2013年 3月:家計黒字化達成
2013年 5月:中古マンション購入
2013年 6月:リフォーム
2013年 8月:引っ越し
住宅ローン完済に向けて奮闘中です。
2014年は240万円返済を目指します!
【スタート時の状況(2013年 8月)】
貯蓄 : 300万円
住宅ローン :2430万円
【現在の状況(2013年 4月)】
貯蓄 : 629万円
住宅ローン :2303万円
感じ方はそれぞれでしょうが、夫婦で感想を言い合えるのはいいですね。
私はトトロと火垂るの墓、魔女宅が好きです^^