にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。壁紙選びでちょっと守りに入りすぎていたかもなぁと、最近思っています。
とういうのも前に書いた、
消えた むらさきの壁のコメントでありんこさんの家の壁紙を聞いたんですけど、「こげ茶とゴールドの大柄」の壁紙を使っているらしいんですよね。
その壁紙はありんこさんが写真公開してくれているのでこちらを見てみてくださいね。
【ありんこさんのブログ記事】
突然ですが・・「壁紙」のっけます。実際に写真を見た感想ですが、やっぱりこのくらい特徴があった方が、家にも面白みが出ていいのかなと思いましたね。
とくにトイレの「こげ茶とゴールドの大柄」の壁紙は妻が大好きな雰囲気みたいで、良いなぁと連呼していました。
それで考えてみたんですけど、我が家で同じ壁紙を選べるかというとやっぱり難しいんですよね。
広い戸建と狭いマンションでは壁紙の選び方はだいぶ変わってきます。
ありんこさんも「白は膨張色で部屋が広く見えるそうッス」と言っていましたが、狭いマンションの場合は少しでも広く感じるように白系統の壁紙を選ぶことが多くなります。
トイレも結構狭く感じる空間なので、狭いマンションのトイレの場合は尚更強い色を選びにくいんですよね。
私たち夫婦も将来的には戸建に引っ越したいと思っています。
その時になったら、ありんこさんの家のような自分たちの好きな壁紙をふんだんに使って家づくりをしたいですね。
とりあえず私たちの中古マンションももう少しで壁紙が貼り替わります。
はたして壁紙を張り終わった後に我が家はどういう雰囲気になるのか。
広く明るい空間に感じられるようになることを期待しています。
でも少なくとも今よりは良くなると思いますよ。
なんせ我が家は今こんな状況ですので。

励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
- 関連記事
-
うち、そんなでっかい家じゃないッスよ。
確かに・・もしマンションだったらうちも
あんなに濃い色の壁紙は選ばなかったかも。
マンションて、なんとなく
モダンでシャープなイメージだから
ありんこも白を基調に選ぶような気がします。