にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。昨日家具を買いに行こうとしたんですけど、ふとあることに気付きました。
クレジットカードの使用可能残高はどのくらいあるんだろうと。
家具を買うために限度額を110万円まで上げているので大丈夫だろうとは思いましたがネットから調べてみました。
ちょっと焦りましたね…
残り4万円です。
つまり106万円の引き落としが待っている状況です。
最近家具を購入しているとはいえ、ここまでいっているとは実感していませんでした。
でも家計簿を見てみると確かにそのくらい使っているみたいでしたね。
カードの引き落とし日は27日なので、今日時点で6月後半~8月に使用した分の支払が残っています。
この時期は家具を購入したり、旅行に行ったり、通勤定期を購入したりと支出が多かった時期です。
家計簿にも7月と8月の支出合計で200万円近くいっているので確かにこのくらいカードの引き落としも大きくなりますよね…
家計簿には全て計上済みなので家計には問題ないのですが、クレジットカードの支払がこれから110万円あると思うと気が重くなります。
まだ家具を購入する必要がありますし、これからリフォーム代の支払が待っています。
そう考えるとやっぱり焦りは出てきてしまいますよね。
支出が大きいのは来月までなので、そこまではしっかり支払える範囲を考えながらコントロールしたいと思います。
引っ越しが終わって家具をそろえたらそこからは支出が減るはず。
そこからまた貯蓄を始められるように頑張ります!
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
- 関連記事
-
わが家は今度の引落しが59万でした、負けました(笑)
その分ポイントも貯まると思えば大丈夫♪