マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

外食費を抑えるために

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


最近外食が増えています。
もともと私も妻も美味しいものを食べるのが好きなので、外食が多かったんですよね。
節約を始める前には月に15万円近く外食していたと思います。

でも節約を始めてからは流石にそんなに使うわけにはいきません。
ここ数か月は2万円以下で抑えていたんですよね。


でも今月は引っ越しで料理ができなかったり、疲れていたり、家具などの出費が大きすぎて金銭感覚がマヒしていたりでかなり外食に行ってしまいました。
もう予算を軽々とオーバーして早くも4万円に到達しています…

そしてその状態に焦りを感じるかと思いきや、やっぱり外食って楽しみの時間として必要だなという実感がわくばかりなんですよね…
もちろんこのままではまずいと思っているんですけどね。



これから節約精神を取り戻して外食を減らすか、それとも楽しみを優先して外食予算を多めにとるか。
考えに考えました。


結論です。
節約と楽しみの両方をとることにします!



私も妻も美味しいものが好きで、少し高いお店でも構わずに行きます。
夕食を食べると2人で1万円をこえるのも当たり前なんですよね。

でも同じ店でもランチだと3千円で抑えることも簡単です。
なおかつ夕食と同じ美味しい料理が食べられます。


これからは美味しいお店の食べ歩きをランチ中心にしようと思います。
そうすることにより、1万5千円の外食予算でも月に5回美味しいお店に行くことができます。

これが捕らぬ狸の皮算用になるのか、画期的なアイデアになるのか。
10月の家計簿公開をお楽しみに!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
15万外食ですか・・それはすごい。^^;
私も仕事している時、食費に8万くらい使ってました。外食は2万くらい(汗
で、専業になってからは月45000円くらいの食費に落ち着いてます。

私が意識しているのは、食事の中身。節約しすぎても栄養バランスが悪かったらいけませんもんね、^^; 

エンゲル係数は収入の20%くらいに抑えるといいそうですね。
たまには外食の愉しみがないと働き甲斐もないでしょうし。
バランスが難しいですよね^^;


[ 2013/09/13 12:15 ] [ 編集 ]
私も夫婦だけのDINKSの時はそれぐらい使ってましたよ~~!
もう稼いで飲んで、食べていったい何に使ったか覚えてないぐらい。

引っ越し直後も料理なんてまったく作ってませんでしたよ。
むしろそれを理由に外食に行くことが何よりの楽しみになってました~。

食費の節約ってホント疲れますよね・・・。
私も働いているんだから楽しいご飯にはもうちょっと予算を多めに取りたい!と
思って、食費から外食を外して別にしたら何だか気が楽になりました~!

無理すると後でリバウンド来ますからね。
楽しいと思えることに考えて予算を多めに取る案賛成です~♪
[ 2013/09/13 17:30 ] [ 編集 ]
わかるッス~~
ありんこ家も共働き時代は外食で10万以上
使ってました・・(>_<;)
今は節約でレストランに入ることは減ったけど
外に出かけるとついコンビニに寄っちゃいます。
やっぱ毎日、3食とも自炊ってつらいんスよね~
人の作るごはんが最高に美味いッス~
[ 2013/09/13 19:34 ] [ 編集 ]
引越しの前後は外食が増えますよね。
引越しって、、、もろもろ、、本当に出費が嵩みます。

外食はストレス解消にもなるし、お愉しみの1つ。
ほど良く楽しみたいですよね。
外食費も予算を決めて、その範囲内でお店をチョイスするのも手ですね。
[ 2013/09/13 23:46 ] [ 編集 ]
行けるときに行くべきー!
いやー、うらやますぃ~。私も子供産む前は、月に1回、好きなお店(値段は関係なくいきたいところ)に行くのを楽しみにしてて、1回二人で1万を超えるのは普通でした。それがすごく楽しかった!!今思えば、あの時いっててよかったなぁって思いますよ。だって、子供が小さい間は、そういう良いお店って行けなくなるんですもん!静かに出来ない、ボロボロこぼす、待てない、ぶち壊す等々。で、フードコートになるわけで・・・
なので、夫婦二人きりの時間、絶対楽しんだほうがいいです!ランチもいいし、ディナーも良いし♪楽しんでくださいませー。
[ 2013/09/14 08:09 ] [ 編集 ]
月に15万はすごいですね。私も外食好きなのですが、家計のために我慢してます。
食事を作りたくないときは手抜き料理でごまかしてます。
たまに外食して楽しんだりしてます。
ずっと我慢してるとストレスになっちゃいますしね。
外食は月1を目標にしていますが難しいですね。
[ 2013/09/14 10:17 ] [ 編集 ]
外食代ってかさみますよね~(>_<)
でも子どもがいたら行きにくくなるし、ずーっとご飯を作るのも大変です;
料理する事が億劫になってしまうと節約の元も子もないので、適度に外食しながら息抜きすることも大事ですよね(´∀`)
ランチを活用して外食費を減らすのは良い方法ですね!!
10月の家計簿楽しみにしてます♪
[ 2013/09/14 11:20 ] [ 編集 ]
>りりぃさん
食事の楽しみは重要ですし、家計への影響も大きいですしバランスが難しいですよね。
あまり節約のために抑えすぎてもよくないのでほどほどで外食を楽しみます。
ランチでも美味しい料理を食べられたらストレス発散になりますしね!

>はるあさん
リバウンドは恐ろしいですね…
ちょうど今がリバウンドきているときなんだと思います。
あまりストレスためすぎない程度に外食も楽しみながら節約も頑張りますね~

>ありんこさん
食事を準備する立場からすると外食はなおさら助かりますよね。
最近は引っ越しバブルで外食が急激に増えちゃって…
今月までは仕方ないのでまた来月から外食と節約のバランスを調整します!

>ティーライフさん
引っ越しと外食費は切り離せない関係にあるように思います…
今月の食費には本当に焦りましたよ。
これからはその日いくらまで使って大丈夫なのか決めてからお店を選びたいと思います!

>ぶきっちょさん
外食はやっぱり好きなのでなくすわけにはいかないですよね。
これからも外食を楽しむ予定ですよ~
ただ予算だけはしっかり管理しながら楽しむ予定です!

>にゃごにゃごこさん
我が家も月に1回美味しいところに食べに行こうと考えて月に1万5千円の予算を取っていたんですよね。
でも誘惑に負けて今月は何回も行っちゃいました…
これからはストレスためない程度にランチを有効活用して何回か外食楽しみたいと思います。

>PiyoKoさん
美味しいお店めぐりでしたらランチでも十分楽しめますよね。
これなら毎週美味しいものを食べられるのでストレスもそんなにたまらないと思います。
適度に息抜きして来月の家計簿改善頑張りますよ~
[ 2013/09/14 17:56 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング