マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

9月の家計簿は213万円の赤字!?

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


もういろいろと諦めてようやく9月の家計簿を整理しました。
9月はどーんと213万円の赤字です。
主にリフォーム代なのでしょうがないですね、とは実は言えなかったりします…
食費とかもすごい金額になってしまいました…

9_1.jpg




項目毎に確認していきます。

9_2.jpg


●住居 ⇒ 予算215,316円 / 実績215,316円 / ±0円
住宅ローンと賃貸の二重払いです。
問題なしです。

●食費 ⇒ 予算45,000円 / 実績91,938円 / -46,938円
大惨事ですね…
完全にマイホームバブルです。
支出が大きすぎて気も緩みすぎてしまいました。
反省します。

●生活用品 ⇒ 予算10,000円 / 実績8,203円 / +1,797円
問題なしです。

●水道・光熱 ⇒ 予算16,000円 / 実績18,392円 / -2,392円
引越しに伴う、新居と旧居の二重払いです。
しょうがないですね。

●通信 ⇒ 予算30,000円 / 実績26,180円 / +8,820円
問題なしです。

●医療 ⇒ 予算35,000円 / 実績34,238円 / +762円
妻の体調も少しずつ良くなってきました。
問題なしです。

●教養娯楽 ⇒ 予算5,000円 / 実績6,500円 / -1,500円
カーシェアリングを2回利用したため少し予算オーバーしました。
おおむね問題なしです。

●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 実績25,943円 / ±0円
問題なしです。

●特別支出(年間) ⇒ 予算40,000円 / 実績2,590,910円 / -2,550,910円
リフォーム代と家具代などですね。
しょうがないです。

●貯蓄 ⇒ 予算175,000円 / 実績175,457円 / +457円
問題なしです。





続いて翌月の予算設定です。
今月から私の給料のみで生活することにチャレンジしていきます。
そのため予算を全体的に下げています。

9_3.jpg


●住居 ⇒ 予算94,516円 / 前月比 -123,800円
旧居の家賃支出がなくなります。
ようやく住宅ローンとの戦いが本格的に開始しますね!

●食費 ⇒ 予算45,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 前月比 -5,000円
引越しに伴う生活用品の購入が終わったので、元の予算に戻します。

●水道・光熱 ⇒ 予算13,000円 / 前月比 -3,000円
エアコンを使用しなくなったので、先月より予算を下げています。

●通信 ⇒ 予算25,000円 / 前月比 -5,000円
先月より予算を下げています。

●医療 ⇒ 予算20,000円 / 前月比 -15,000円
妻の体調がだいぶ落ち着いてきましたので、一気に予算を下げています。
それでも一般家庭よりか幾分高いですけど、医療に関してはしょうがないですね。

●教養娯楽 ⇒ 予算5,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 前月比 0円
先月と同じです。

●特別支出(年間) ⇒ 予算215,000円 / 前月比 +175,000円
今月からしっかり予算管理をしていきます。
窓の付け替えと玄関の電気工事が10月にあります。
また表札の購入などをする予定です。
その予算を計上しています。

●貯蓄 ⇒ 予算175,000円 / 前月比 0円
先月と同じです。


9月が最後の赤字にしたいですね。
これから支出については安定していくと思いますので、貯蓄生活に戻して生きたいと思います。

直近の目標は私の収入だけで黒字生活です。
予算も一気に引き締めたので、節約フィルターもぐっと引き締めて頑張ろうと思います!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
お引越し時期はどうしても光熱費がかさんだり、外食が多くなるので、予算オーバーはやむなしですよ!
我が家も昨年は同じ状況でした^^;
それにしても、お仕事がお忙しいなか、きちんと家計簿をまとめていて、なおさんの真面目さには脱帽します(^_^)
本当に良い夫のかがみですね(笑)
[ 2013/10/10 12:38 ] [ 編集 ]
引っ越しの時期は食費がかかりますね、それにしても9万とは凄い!
美味しい物たくさん食べたんですね~(笑)

私は引っ越しの時は家計がグチャグチャで2か月分とか家計簿付けれないのですが
なおさんはしっかり管理して素晴らしいです。
[ 2013/10/10 14:35 ] [ 編集 ]
前の月が赤字だと
次の月は自然と引き締まるッスよ!
・・・たぶん。(;^∀^)
うちも借換えで赤字続きッスから、
来月こそは黒字出したいっす~
お互いにがんばりましょう☆
[ 2013/10/10 15:45 ] [ 編集 ]
引越しの時期って、疲れてるし、ついつい外食で~ってなっちゃいますよねー!!
まぁ仕方ないことですよ^^
でも9万使えてしまうなんて、うらやましいかぎり(笑)

10月は予算内におさまるといいですね^^
我が家も食費がピンチなので、お互いがんばりましょう!
[ 2013/10/10 17:33 ] [ 編集 ]
>ニャンコさん
引越しの時期は本当に出費多くなりますね。
どんどん貯蓄が減っていってあせっちゃいました。
家計簿は何とかつけていたんですけど特別支出はあきらめざるを得なかったですね。

>中ジョッキさん
食費は油断するとどんどん増えちゃいますね。
まさかここまでいくとは思っていませんでした…
10月は結構調子いいので、改善した家計簿をお見せできると思いますよ~

>ありんこさん
8月も赤字だったので9月こそとは思っていたのですが残念な結果に…
食費が予算内に納まっていれば大丈夫だったんですけどね。
10月はお互いに黒字になるように頑張りましょうね!

>みるくなっつんさん
食費は集計してみてこんなにいっていたのかと驚いちゃいました…
毎日家計簿つけていないとやっぱり危険ですね。
今月は食費も改善しているはずなので、お互いにビシッと予算内に収めましょうね!
[ 2013/10/11 00:17 ] [ 編集 ]
おふっ!
引越し前後は確かに外食が増える(冷蔵庫空っぽにしなきゃいけないし、時間もないし)ので、確かに~。9万はおおおおおおおーー!ですね。マイホームバブルってやつですね~。ま、落ち着きますよ、来月には。
[ 2013/10/11 06:04 ] [ 編集 ]
>ぶきっちょさん
確かに冷蔵庫を空っぽにするのも影響していましたね。
あと少しで10万の大台に乗せちゃうところでした~
10月はいまのところ順調なので家計簿をしめるまであと少し頑張ります!
[ 2013/10/12 00:25 ] [ 編集 ]
こんにちわ

ブログを読ませていただきました。

とても面白いですね~

更新を楽しみにしています


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
あなたのダイエット法、ホントにあなたに合っていますか
一ヶ月で効果が出るダイエット方法
http://mithufour.blog.fc2.com/
ニックネーム: スポーツマンミッチー
* * * * * * * * * * * * * * * * * ** * * * * * *
[ 2013/10/16 09:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング