マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

ガス代が半額になりました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


10月のガス代が出ました。
3,370円で先月よりも198円安くなっています。

6月7月8月9月10月
電気代5,200円5,626円9,929円11,521円未定
ガス代6,171円4,137円3,711円3,568円3,370円
水道代4,984円-3,303円???未定



光熱費の削減を開始した5月のガス代は6,970円です。
そのころから半額以下になったということですね。
しかもガス代の単価は上がっているので、使用量の実質削減はそれ以上になると思います。


でも実はガスの節約に関して生活スタイルはそんなに変わっていないんですよね。
我が家ではガスの使用は主に料理とお風呂です。

ほぼ毎日妻が料理していますし、ほぼ毎日夜に湯船につかり、私は朝シャワーも浴びています。
それは5月も10月も同じなのですがガス代はこれだけ違いが出てきました。


つまり節約意識を持てば同じ生活をしながらでもここまで削減可能ということなんですよね。
節約意識を持つことにより、料理中に無駄な火力を使わないようになりますし、湯船の湯量も必要最低限にします。
そしてシャワー中も無駄にお湯を流さなくなり、お湯を使わないときには給湯器の電源を切るようになります。

これらの行為は生活レベルを落とすものではなく、無駄をなくす行為だと思います。
家計簿をつけることにより妻と二人でここまで光熱費を下げることが出来ました。

これだけ目に見えて成果が出ると嬉しくなりますよね。
これからも節約意識を持って妻と頑張りたいと思います。
そして貯蓄したお金で旅行などを楽しめれば、頑張ったかいもあるってものですよね。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
意識する事、家族の協力が大事ですね!

わが家は先月より高くなってました、寒くなってきたのでお風呂の温度を上げたのが原因かなと思ってます。

ミント良かったですね♪
[ 2013/10/15 13:26 ] [ 編集 ]
おお~意識することでこんなに効果があるんですね。
またベビちゃんが生まれたりするとガス代水道代が上がったりするんで、
今のうちにお二人で節約モードが当たり前の生活にしておくといいかもしれません☆
[ 2013/10/16 10:26 ] [ 編集 ]
>中ジョッキさん
意識することはすごく大事ですね。
でもこれからは冬に突入なのでガス代はしょうがないですよね。
体調には気をつけて節約頑張りましょう!

>りりぃさん
毎月どんどん下がって節約し甲斐ありましたよ~
でも子供生まれたら確かにこんなに節約は出来ないですよね。
いまのうちにしっかり節約頑張っておきます!
[ 2013/10/17 00:29 ] [ 編集 ]
季節的に、気温も下がってくると、同じように使っていてもガス代は上がるものですが、それに反して下がったということは、結構節約効果が出ているって事ですよね。

やっぱり心がけって大事ですね

これから寒さに向かうとどんどん光熱費が上がるので、意識して少しでも節約したいですよね♪
[ 2013/10/17 12:16 ] [ 編集 ]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2013/10/17 12:33 ] [ 編集 ]
>ティーライフさん
心がけ次第で何とかなるというのが分かって頑張ったかいありましたよ。
ただこれからは急に寒くなると思うので体調最優先でガス節約もほどほどにしますね。
ティーライフさん、いつもコメントありがとうございます!
[ 2013/10/19 00:24 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング