マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

100円を笑うものは赤字に泣く

小さな出費を節約するよりも、大きな出費を節約しろ!

これが以前私が節約をするうえでの考え方でした。
だって10万円の出費を5万円にした方が、100円の出費を0円にするよりも
効果が大きいのですから、そちらの方を選びますよね。


ただし今月に入って少し変化が出てきています。
ちょっと一段先に進んだのかなというような変化ですね。


大きな出費を節約しきったら、小さな出費を節約するしかないよね!


当たり前のことですが大きな出費の節約にはすぐに限界がきますよね。
月々の生活を成り立たせるだけならば、そこまでで十分なんですけど、
将来への十分な貯蓄となると、そこから一段進める必要があったんですね。
私は実際に貯蓄を意識するまで知らなかったです…


よくテレビやネットで、電気代100円安くなりました~と節約していますが、
以前の私はなんでそこまで100円のために苦労しなくちゃならないのかと疑問に思っていました。

でも今の私なら同意できます。
なぜならそこまでしないと、必要な貯蓄が出来ないのですから。


これは私にとって重要な発見でしたね。
そしてこの発見が毎日のお菓子を買うかどうかの戦いにも繋がっているわけです。
今日も意思を強く持ち、誘惑に負けないように頑張ります。



皆様の1ポチでブログランキングの順位が3くらい上がります。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

こちらもポチっとされると、さらに喜びます。

節約・貯蓄 ブログランキングへ



関連記事
毎日のお菓子を買うかどうかの戦いッスか・・(;'Д')
そうッスね。確かにありんこも
買い物するときは自分でもおかしいほど真剣に悩むし、
他の何をする時よりも頭を使ってる気がするッス・・。
買い物のとき意識するだけで全然違うんすよね。
気を抜いた月は
食費がすんごい増えちゃうッスから・・
よくわかります。
[ 2013/03/19 17:08 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
ありんこさん、コメント感謝です。
家計簿付け始めると出費を意識するようになりますよね。
お菓子1つは極端かもしれないですけど、
コンビニにはなかなかいかなくなると思いますし。
そういう変化も月にしたら大きな金額になりますよね。
お互いに家計改善頑張りましょう!
[ 2013/03/19 21:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング