マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

光熱費が久しぶりの予算オーバーです

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


12月の光熱費も出揃いましたので、まとめてみました。
どんなに家計が危なくても安定していた光熱費ですが、ここにきて久しぶりに予算オーバーになってしまいました…

8月9月10月11月12月
電気代9,929円11,521円6,042円4,797円4,849円
ガス代3,711円3,568円3,370円5,442円9,087円
水道代3,303円-4,357円-4,598円


どう考えてもガス代の急上昇が原因ですね。
今まで電気を利用した暖房メインで、ガス暖房は引っ越してから使い始めたのですが、ここまで急激にガス代が高くなるとは思っていませんでした…

とはいえ現在もそこまで無駄に使用している感じではないので、これ以上削減するのも難しそうですね。
夫婦二人とも風邪をひきやすいですし、暖房代をケチって治療費が上がっても仕方ありません。
冬は光熱費赤字でも他の家計項目でカバーするしかないですね。


あと金額が小さくてあまり目立ちませんが、水道代が8月時点と比べて高止まりしています。
水道漏れ事件があったので、そちらが原因だと思っていたのですが、もしかしたら違う原因かもしれません。

次回の水道代も高いようでしたら、もう少し詳しく考えてみる必要がありますね。
ガス代が高くても水道台を下げれば何とかなるので、光熱費全体で家計を整えたいと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
わが家も灯油代が凄い事になってますが、これ以上はあまり削れないかなという感じです。
風邪引いたら困りますからね。

水道はどうしたんでしょう?
でもちゃんと家計簿を付けているから分かるんですよね^^
[ 2013/12/23 13:32 ] [ 編集 ]
>中ジョッキさん
冬は光熱費削れないものなんですね。
水道代は水漏れの期間がちょっと入っていたのかもしれません。
それとも4ヶ月前が引越し期間中で安かったのかもしれませんね。
次の請求でおそらく分かると思いますよ~
[ 2013/12/23 20:31 ] [ 編集 ]
こんばんは!お帰りなさい!
私事ですが、ブログいったん終了することにしました。
時間がなかなか・・・要領が悪くて(ーー;)
リンクも張っていただいて、ありがとうございましたm(__)m
水道代、高いんですね・・・我が家に比べたら恐ろしく安いので、
うらやましいかぎりです。
では、また(^^)
[ 2013/12/23 23:26 ] [ 編集 ]
>みかんさん
残念ですけど了解です。
時間がないのは私も感じるところではあるので分かりますよ~
またブログ再開するときには、よろしくお願いします!
[ 2013/12/25 00:08 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング