にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。ようやく12月の家計簿を締めました。
ボーナス月はやっぱり混乱状態になりますね。
どうしても気が緩んで使いすぎてしまいます…
結果なんですが、12月は
53万円の黒字です。
予算を10万円以上こえる大惨事だったんですけど、収入が56万円多くてカバーできました。
想定外の収入については、また後日詳細は書きますね。

次に項目毎の検討です。
パッと見るだけでわかりますが、赤字だらけの大惨事です…

●住居 ⇒ 予算91,516円 / 実績91,516円 / ±0円
問題なしです。
●食費 ⇒ 予算40,000円 / 実績51,068円 /
-6,068円12月は甥っ子姪っ子を集めてパーティーすることが多かったです。
年末だから、パーティーだからと、財布の紐を緩めすぎましたね。
●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 実績5,122円 /
-122円問題なしです。
●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 実績16,235円 /
-1,235円今まで安定して黒字だった光熱費もついに赤字です。
あまりの寒さにガス代がどんどんあがっています…
冬の間はしょうがないですね。
●通信 ⇒ 予算16,000円 / 実績15,186 /
+814円問題なしです。
●医療 ⇒ 予算20,000円 / 実績14,950円 /
+5,050円若干余裕を持って予算を組んでいます。
問題なしです。
●お小遣い ⇒ 予算45,000円 / 実績47,395円 /
-2,395円旅行続きでレシート入力をサボってしまいました。
その結果コントロールに失敗しています…
●保険・税金 ⇒ 予算25,943円 / 実績25,943円 / ±0円
問題なしです。
●特別支出(年間) ⇒ 予算670,000円 / 実績771,096円 /
-101,096円予算オーバーの原因はほとんどがハワイ関係です。
ハワイは予想以上に物価が高かったです。
せっかくだからと財布の紐を緩めたことも原因ですけどね。
反省です。
●貯蓄 ⇒ 予算75,000円 / 実績225,743円 /
+150,743円想定外の収入があったため貯蓄金額をUPしています。
いつもならここから翌月の予算設定をしますが、今年から方針を変えます。
こちらもまた後日書こうと思いますが、これからは毎月予算を変動させるのではなく、数ヶ月おきに見直していきたいと思います。
ということで総括すると、毎度のことながらボーナス月の大惨事でしたが、それ以上に臨時収入が大きかったです。
年末のどたばたでブログには書けていませんが、いろいろ変化が起きています。
その変化についても近いうちに書いていこうと思いますので、よろしくお願いします。
ほとんどが妻の退職騒動なんですけどね。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
- 関連記事
-
なおさんは文章だけ読むと非常にしっかりとした大人の男性、
という印象ですが、
ブログURL等から推測するに、アラサーですか?
だとしたら、多分ほとんど年齢が変わらないと思います。
それなのに男性なのに、こんなに家計管理をしっかりなさっていて、
素晴らしい・・・!
(年齢、間違っていたらごめんなさい!)
奥様はかわいいタイプのようなので、
しっかり者のなおさんがピッタリなのでしょうね。
また遊びに来ます。
更新楽しみにしていますね。