マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

ボーナスの使い方を反省しました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


12月の家計簿をまとめていて改めて思ったんですけど、収入が増える月は家計が危うい状況になっています。
原因は明確で、収入が増えたのに伴い支出も増え、それとあわせて財布の紐が緩んでしまっているためですね。
ちょっとだけ支出を増やすつもりが、勢い止まらずに想定以上の支出になってしまっています。

7月、12月と連続で同じ失敗を重ねてしまい、このままでは危ないなと強く思いました。
そこで少しボーナスについての考え方をあらためます。


今までは値段の高い欲しいものがあった場合には、ボーナス月に買うようにしていました。
そのためボーナス月が収入も支出も大きくなりすぎ、コントロールが難しくなっています。

これからはボーナスを毎月の金額に分割して管理しようと思います。
つまり私の場合はボーナス夏冬合わせると約120万円なので、毎月10万円と考えます。

そして毎月10万円のうち、5万円を貯蓄へ、残り5万円を特別支出の予算へ当てたいと思います。
もし5万円をこえる買い物をしたい場合には、複数月の予算を合わせて利用することにします。


ボーナスの半分を貯蓄に回せるかどうか、これが我が家の貯蓄の重要なポイントです。
本当にこれで状況が良くなるのかは分かりませんが、とりあえず試したいと思います。
試してみての所感はまた後日書かせていただきますね。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
さすが!
さすが、なおさん!
いつも前向きに家計を見直して、改善点を見つけているんですね。
私も現状に甘んじないで、「どうやったらうまくいくか。」を模索していこうと思います。
[ 2014/01/07 12:15 ] [ 編集 ]
ちゃんと反省&対策を取るところがなおさんです!
わが家は私一人で管理してるのがいけないんでしょう、オットにもどんどん家計を見せて二人で管理が理想ですね。
[ 2014/01/07 13:27 ] [ 編集 ]
あけましておめでとうございます
挨拶が大変おそくなってしまいました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

いつも興味深く読んでおります。気付きをもらったり、共感したり、いろいろ。
 今年も元気で健康でがんばって下さいね。
また来ます。
[ 2014/01/07 20:21 ] [ 編集 ]
>poohさん
我が家はまだまだ改善の余地がおおいにありますからね。
毎月新しいチャレンジをしないと家計はなかなか改善されないんですよね。
poohさんはもう改善の余地がないくらい、家計良好なのではないかなと思いつつも、お互いに頑張りましょう!

>中ジョッキさん
毎月のように反省していますが、ボーナスの月はさらに大きな反省が必要ですね。
今年はしっかりと改善していきたいと思います。
中ジョッキさんもぜひ夫婦一緒にいろいろ工夫しながら家計改善楽しんでくださいね!

>シロさん
ブログは横のつながりが楽しさのひとつですよね。
私もいろいろな方のブログを見て刺激を受けていますよ。
お互いに今年を元気に楽しみましょう!
[ 2014/01/07 23:04 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング