マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

54,000円、得しました

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


皆さんにとって、54,000円の価値はどのくらいですか?
私にとっては、とても大きな金額です。
この金額が私が去年クレジットカードの支払いで得た金額になります。


家具の購入、光熱費の支払い、普段のお買い物にネット通販、そして外食の支払いとあわせて、去年一年間で300万円ほどクレジットカード支払いをしています。
マイホームの購入があったため家具の支払いが大きくなったとはいえ、クレジットカード支払いは今年もかなり大きな金額になると思います。

私がメインで使用しているリーダーズカードは還元率1.8%(Amazonで使用する場合)ですので、300万円の支払いで54,000円の還元になります。
1月あたり4,500円ですね。
我が家では日用雑貨品やお茶などの飲料をAmazonで購入しているので、その支払いにあててちょうど良い金額になります。



この前の記事で書いたように我が家ではクレジットカードも現金と同じように家計管理しています。
そのためリスクなしで54,000円を得ていることになるんですよね。

クレジットカードを現金と同じようにしっかり節約意識を保ちながら使える人にとっては、クレジットカードのポイントは大きな助けになると思います。
まだクレジットカードを使っていない人は、リスクもしっかり調べた上でクレジットカード支払いのメリットも調べてみてくださいね。

またクレジットカードを申し込む際には、げん玉経由で申し込むと良いですよ。
入会時に数千円、場合によっては1万円をこえる還元もありますので忘れずに。






励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ  





関連記事
54000円は大きいですね!
クレジットカードは節約には向かないとも言われますが、きちんと管理すれば大きな得ですよね♪

カードの申込みはもちろんポイントサイト経由です(笑)
[ 2014/01/25 21:10 ] [ 編集 ]
>中ジョッキさん
我が家の場合は去年の支出が大きかったので、ポイントもこれだけ大きくなりました。
家計簿をしっかりつけるところまではクレジットカードを使うのは危険かもしれないですけど、しっかり管理できるようになれば逆に強い味方になってくれますよね。
[ 2014/01/26 20:01 ] [ 編集 ]
すごいですね
クレカのポイントまで考えていませんでした。
たしかに現金よりカード支払の方が
ポイント貯まりますよね。
私も光熱費・携帯・日用品などほとんど
カード支払なので、計算してみたいと思います。
[ 2014/01/27 09:27 ] [ 編集 ]
おぉ~!! 54000円は大きいですね☆ 家具など大きい買い物する時はポイントじゃんじゃんついて嬉しくなりますね^^

我が家は最近、コンビニで200円とか少額ばかりをクレカ払いしています(笑)
[ 2014/01/27 09:56 ] [ 編集 ]
>ペンギンママさん
もし支出を全部クレジットカード支払いに出来たらポイントかなりたまりますよね。
普段から意識してクレジットカードに切り替えていくとチリツモで結構大きな金額になりますよ。
ぜひ一度計算してみてくださいね。

>みるくなっつんさん
家具のポイントは大きかったですね。
去年は家具をほとんど新規購入したので、100万円くらい使いました。
でも少額でも毎日使っていると結構大きな金額になりますよね。
我が家でもコツコツと毎日の少額お買い物をカード払いしていますよ~
[ 2014/01/27 23:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング