マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

4ヶ月ぶりに順調な家計簿公開です!

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


3月の家計簿をまとめましたので、公開です。
やっぱり順調に行っていると家計簿をまとめるのも早くなりますね。

今月は予算通りにおさまって無事に26万円の黒字になりました。


今月は1月2月と比べると支出計が下がっているのも安心できるところですね。
特別支出含めて30万以下になったのが、大きな成果です。

14_03_01.png







次に項目毎の検討です。

14_03_02.png






●住居 ⇒ 予算91,516円 / 実績91,516円 / ±0円
問題なしです。
住宅ローンの繰上返済は4月から開始します。

●食費 ⇒ 予算45,000円 / 実績42,371円 / +2,629円
問題なしです。

●生活用品 ⇒ 予算5,000円 / 実績4,091円 / +909円
問題なしです。

●水道・光熱 ⇒ 予算15,000円 / 実績23,919円 / -8,919円
大問題です…
そろそろガス代をおさえに頑張っているので、再来月分くらいから落ち着いてくるかと思います。

●通信 ⇒ 予算15,000円 / 実績18,840 / -1,869円
若干問題ありです。
長電話が原因ですね。来月は気をつけます。

●医療 ⇒ 予算20,000円 / 実績18,840円 / +1,160円
問題なしです。

●お小遣い ⇒ 予算25,000円 / 実績18,829円 / +6,171円
問題なしです。
水道・光熱、通信が赤字になることが早い段階から分かっていたため、支出をおさえめにしました。

●保険・税金 ⇒ 予算20,876円 / 実績20,876円 / ±0円
問題なしです。

●特別支出(年間) ⇒ 予算50,000円 / 実績43,070円 / +6,930円
問題なしです。




今月は光熱費、通信費で赤字になってしまいましたが、それ以外の項目でカバーしてみました。
予算と比べても7,011円の黒字になっているので、良い感じの家計ではないでしょうか。

とくに一番大きいのは特別支出(年間)が予算内におさまったことですね。
特別支出(年間)さえ何とかなれば予算通りに家計をコントロールすることが可能になります。
来月もしっかり予算内におさめて、貯蓄を頑張りたいと思います!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 





関連記事
黒字家計素晴らしいですね!
なおさん、こんにちは~!

ほとんど予算内に家計が収まっていてほんと素晴らしいです。
家計管理をしっかりとなされていらっしゃいますね。
私もDINKSの時にこんなにしっかりと管理していたら今頃は~っ!!て
考えていますよ・・・(涙)

その他収入がお給料並にあるのにびっくりです♪
奥様の雇用保険収入とかでしょうか?

あ、と言いながら、私、家計管理ブログ挫折しました(涙)。
フルタイムで働きながら育児しながらの運営は難しかったです。

未練が残る前に家計管理カテゴリも登録抹消してしまいましたし・・・。

リンクの件、ほんとスミマセン、まるっと削除してしまって構いませんからね。
アメブロの方はお気楽に気が向いた時に続けていきます~!

あ、コメ返お気を使わないで下さいね。リアル生活を大事にしてください。

これからもなおさんの素晴らしい家計記事を日々楽しみにしています☆
[ 2014/03/30 15:10 ] [ 編集 ]
おめでとうございマス!(^0^)
ほとんど予算内に収まっててすごいッス~

ありんこは最近またゆるみ気味なので
見習ってがんばろうと思います。
[ 2014/03/30 21:31 ] [ 編集 ]
>桃音さん
その他収入は妻の傷病手当金ですよ~
私もこんなにいただけることにびっくりです。

ブログ見ていたので家計管理の件は了解です。
リンクはしばらくはこのままにしておきますね。
桃音さんもリアル生活最優先で頑張ってくださいね!

>ありんこさん
今月の家計簿はだいぶ良い感じでしたね。
ありんこさんは今出費多くなる時期なので、節約ほどほどで頑張ってくださいね~
ありんこ家の庭がどうなるのか、結果を楽しみに待ってますね!
[ 2014/03/30 22:22 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング