マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

春になってニラが復活

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


去年のんびりとチャレンジしていた家庭菜園ですが、暖かくなってきたのでそろそろ再開しようと思います。
まずは去年育てたニラやハーブがそのまま育つのか試してみます。


ちなみに冬はこんなことになってしまいました。

CIMG4959.jpg




根っこがダメになっている可能性も高いので一からチャレンジしたほうが良いような気もしますが、とりあえず植木鉢にまた水やり再開してみました。



そして数日後。

CIMG5029_201403301650576c0.jpg


CIMG5030.jpg




なんとニラが復活の兆しを!
当たり前のことなのかもしれませんが、ニラの生命力すごいですね。


ハーブはまだ無反応なので、もう少し様子を見ます。

CIMG5031.jpg




家庭菜園、まったくの初心者なのでいろいろ試行錯誤しながら頑張りたいと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 







関連記事
ニラは強いですよ!
北国の我が家でも、ニラは毎年出てくれるので大丈夫だと思いますよ(^^)
ミントも雑草並の丈夫さです。
バジルは一年草なので難しいと思いますが、昨年のこぼれ種が発芽するかもしれませんね。
これからガーデニングが楽しみですね♪
[ 2014/04/05 12:59 ] [ 編集 ]
にら、強いんですね!!
我が家も植えてみようかな~?

 こちらは今日も雪が降りました。
早く春よこーい!!
[ 2014/04/05 17:19 ] [ 編集 ]
>poohさん
ニラは去年あまり収穫できなかったので楽しみです!
春になるとガーデニングが楽しみな時期になりますよね。
朝少し早起きして水やり頑張りますね~

>パイナップルミントさん
まさかの雪ですか…
こちらはもう桜が散り始めてだいぶ暖かくなりましたよ~
ニラは涼しいところでも育てやすいみたいなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
[ 2014/04/05 23:59 ] [ 編集 ]
初めまして♪

ニラとかあさつきは生命力が強いので
寒冷地でも大丈夫。
放っておいても育ちます。
ただ、柔らかいのは春だけで
2度3度収穫のため刈り取っていると堅くなります。
灰汁をかけてやるといいみたいなんですが…

バジルは毎年種を取っておくといいですよ~^^

[ 2014/04/06 22:58 ] [ 編集 ]
Re: タイトルなし
>tedukuridaisukiさん
はじめまして!
灰汁情報助かりました。
去年はあまりニラ育たなかったので、今年はしっかり収穫できるように頑張りますね。
バジルはもう時すでに遅しですね…
[ 2014/04/06 23:42 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング