マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

浄水器使っていますか?

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


皆さんは浄水器を使っていますか?

お子さんがいる家庭の場合は、浄水器の利用が必要なんだろうなと思います。
でもうちのように夫婦二人だけの家庭の場合は浄水器利用しているのかなと、ふと疑問に思いました。



飲料だけでしたら、いまやネット通販でお安い値段でまとめ買いできる時代です。
浄水器ってカートリッジの交換とかを考えると何気にお金がかかります。
浄水器やウォーターサーバーを使うほうが、お金がかかるような気がするんですよね。


我が家では、2ヶ月毎に「おーいお茶2L×12本」をネット通販で購入しています。
料理や温かいお茶を飲む場合は、水道水を煮沸して使っています。

ただし最近はお茶などの値段も上がり始めているので浄水器購入も考え始めました。


皆さんの家庭で浄水器どのくらい利用しているのかなと気になります。
やっぱり浄水器あると便利なのかな。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 







関連記事
我が家は水道水です( *´艸`)
我が家は、水道水を飲んでいます。
比較的、水が美味しい地域なので、周囲の方もあまり水を買わないようです。
浄水器を買うなら、ランニングコストの検討の必要性がありますよね。
どのくらいかかるものなのかしら?
[ 2014/04/08 13:06 ] [ 編集 ]
>poohさん
ランニングコスト、かなりかかりそうですよね~
私もそこが気になって浄水器使っていないです。
子供がいると水質はかなり気になるかもしれないですけど、まだその点は気にしなくて大丈夫ですしね。
[ 2014/04/08 23:02 ] [ 編集 ]
うちも水道水をそのまま利用しています。
田舎だから??平気ですね。
関西で働いていた時は水道水が臭くてお風呂に入るのもウッてなってました(笑)
その時はお茶とか買ってたかも。
[ 2014/04/09 00:58 ] [ 編集 ]
ブリタです
水は、地域性(おいしいとこと匂いが気になるとこと)の差がありますよね~。うちはお手軽さとスペースの問題から、ポット式のブリタ愛用してます。数ヶ月ごとのカートリッジ交換でお手軽です。今はそのまま冷蔵庫に入れられるスリムタイプも売ってるんで、いいっすよー!私は独身時代からブリタですー。
[ 2014/04/09 06:07 ] [ 編集 ]
元々備え付けです
なおさん、ご無沙汰しています。
そして、いつも私のしがないブログに遊びに来ていただいて、本当にありがとうございます!
引っ越す前は私もブリタを使用していましたが、引っ越してから浄水器がついた蛇口になりました(takagiさんというメーカーです)。
フィルター交換が必要ですがユーザ登録をしたので10年間保障もあり、あとはやっぱりお水が美味しいです。小さい子供がいるので。。。というのも大きいでしょうか。

ランニングコストを考えると難しいですよね。
蛇口についてなかったら私はそのままブリタを使っていたと思います。
[ 2014/04/09 07:08 ] [ 編集 ]
家は、inaxの浄水栓なんですが、カートリッジ一度も買えていないのに気がつきました。(汗)
ランニングコストはカートリッジが4ヶ月に1度送られくるシステム(送料無料)で
年間1万円です。以前はポット式のブリタでした。とりあえず、カートリッジを替えてみたいと思います。
[ 2014/04/09 07:35 ] [ 編集 ]
こんにちは。

私はTORAYのトレビーノを使っています。
カートリッジが1箱に2つ入りで3000円ほど。
2ヶ月に1回交換しているので、4か月で3000円。
(1日3回(3L)ろ過して、2ヶ月使えるらしいです)
イオンの割引デーで購入するので、もう少しお得に購入しています。
ペットボトルと違ってゴミがでないし、
水道水を注いで冷蔵庫で保存するだけなので光熱費もかからなくていいですよ。
お水も美味しいです。
[ 2014/04/09 10:29 ] [ 編集 ]
>PiyoKoさん
私が今住んでいるところも水道水キレイなので料理などにはそのまま利用していますよ~
しかしお風呂に入るの抵抗ある水道水ですか…
関西の方には怒られてしまいそうですが、一度体験してみたいですね…

>ぶきっちょさん
ポット式なんてものもあるんですね。
蛇口につけるタイプしか知らないので、驚きました…
いつの間にかそんなに進化しているんですね。
ポット式についても調べてみますね!

>kotokoさん
やっぱり水の味は変わりますか。
うちの場合は甥っ子、姪っ子が遊びに来た時の飲料水が気になっていたんですよね。
水が大好きなんですけど水道水そのままはよろしくないみたいなので…
ブリタ便利そうなのでちょっと考えてみますね。

>ミスターリットウさん
そうなんですよね~
うちも夫婦ともにめんどくさがりなのでカートリッジ交換がサボっちゃいそうなんですよね。
年間1万円ならそんなに高くないですけど、付け替えの方が実は面倒のような気もしますね…

>mirukoさん
ゴミが出ないというのは新しい発想でした!
たしかに何気ないペットボトルのごみ出しでもお金かかるんですよね。
月1000円くらいのランニングコストで美味しいお水ならお得ですよね。
ちょっと浄水器真剣に考えてみます。
[ 2014/04/09 23:20 ] [ 編集 ]
遅ればせながら
なおさん、先日はコメントありがとうございます。
我が家はビルトイン浄水器(メイスイ)がついていたので管理会社を通して年一回カートリッジ交換しています。1万3千円ほどなのでこちらも月千円ほどですね。
飲料水としてはもちろん、うちはお米をといだりお料理にも使っています(*^^*)やはり美味しいですよ♪価格以上の満足感があるのでこれからも使うつもりです!
ほかの方もおっしゃっていますがゴミが出ないのも助かります。
[ 2014/04/10 07:22 ] [ 編集 ]
>かじゅ☆まるさん
いろいろなタイプの浄水器あるんですね。
皆さんそれぞれですし、浄水器使っていない派もあって悩みが深まるばかりですよ…
でも浄水器使うと水も料理も美味しくなりそうですよね。
うーむ。我が家も浄水器つけようかな。
[ 2014/04/10 23:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング