マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

固定資産税の評価額はへこみますよね

忍者AdMax



固定資産税の明細書が届きました。

納付税額は84,500円でしたので、確定申告の還付金をあてれば余裕の金額です。
しっかりnanacoカードを使って、クレジットカードのポイントを狙いにいこうと思います。


と、ここまではOKなのですが、納付税額から自分の土地、家屋がいくらで評価されているか計算して微妙にへこみました。

固定資産税の評価額は実際の購入価格よりだいぶ安くなるのが普通ということは分かっています。
そして、そもそも固定資産税の評価額が安いほうが税金も安くなるのでお得ということも分かっています。

でも実際に購入した家の評価額は高いほうが嬉しいのが人情ってものですよね。

ちなみに私の場合は、土地が895万円、家屋が365万円でした。
購入価格が2430万円なので半額近くですね。
分かってはいるけど結構悲しいです…


きっとマイホームを購入した人はみんな通る道なんだろうなぁと思いつつ固定資産税払いにいこうと思います。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング