3月になったので、2月分の家計簿確定しました。
結果は、
8,812円の赤字です…
我が家では、夫婦の金銭管理は別々になっています。
私が家賃、駐車場、外食、通信を担当し、
妻が食費、光熱費を担当しています。
その他の旅行代、雑貨日用品、家具家電などは買うタイミングで相談し、
携帯代、保険代などはそれぞれ自分の分を支払う感じですね。
またその月が黒字になろうが、赤字になろうが、
お互いに
50,000円を共通の貯蓄口座に入れています。
さて2月の詳細ですが、私が利用している家計簿のキャプチャを参照してください。
「うきうき家計簿」については後日紹介します。

8,812円の赤字というのは表面上で、貯蓄50,000円は強制的に実施しているので、
実質
58.812円が私の口座から引かれています…赤字ではありますが、先月の
178,664円のマイナスと比べ改善しています。
でもやっぱりダメダメですね…
当面の目標はこの
赤字をなくすこと、
貯蓄50,000円+αを安定して行うことですね。
項目毎の評価と、今後の対策はまた明日書こうと思います。
また今日もマンション、一戸建て、土地と見てきましたので、
それらの情報も近いうちに書いていきます!
ブログランキングに参加していますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-