マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

家庭菜園、ブログ振り返りで成長を感じる

忍者AdMax



今日は久しぶりに家庭菜園の話題です。
前回春になって復活したニラの話を書きましたが、その後も順調に育っています。

さらに水をあげ続けていたところ、ミントもまた育ち始めました。
バジルは残念ながら根っこがダメになっていたようなので、空いたスペースで去年失敗したほうれん草を育て始めています。



概要はこのくらいにして写真も載せますね。

まずはニラ。
前回の復活から2週間後くらいでこのくらい育ちました。
去年の同じくらい時間がたった写真も載せておきますけど、かなり育ちが違いますね。
追肥をしっかり行ったのが良かったのかもしれません。

■今年
CIMG5074.jpg


■去年
CIMG3984.jpg




次にミントとほうれん草です。
ミントも冬を無事に乗り越えたようです。
また2週間くらい水をあげていたところ、無事に復活しました。
去年も復活劇がありましたが、ミントはだいぶ強い植物のようですね。

ほうれん草については去年育てるのに失敗して枯れてしまいましたが、今年は去年よりも順調に育っています。
去年の波平さん事件にこりて間引きは程々にしています。

■今年
CIMG5073.jpg


■去年(ほうれん草)
CIMG3985.jpg





今回の記事を書くにあたって去年の家庭菜園の記事を読み返してみたんですけど、あらためて思いました。
ブログって振り返りに最適ですね。

しっかりカテゴリ分けしておけば、時系列に沿って記事が見れますので去年の家庭菜園の苦闘が良く分かりますよ。
また数年後に記事を見て振り返れるように、これからも毎日こまめにブログを更新しなくちゃですね。




励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



関連記事
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング