マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

マンション管理組合のお仕事

忍者AdMax



そういえば前回のマンション管理組合のお話がおそろしく中途半端なところで止まっていました。
こちらは無事に理事長のあみだくじに外れ、広報担当理事ということになりました。


うちのマンションの理事会では役割として、理事長、副理事長、建築、環境、駐車場、防災、会計、広報、監事、が存在します。
もう2ヶ月活動しているのですが、どの役割でもやること多くて忙しいですね。
ただし理事長の忙しさはこの中でも別格です。
今の理事長は仕事とマンション管理組合理事長の両立なのですが、よく出来るなと感心するくらいの忙しさですよ。
こういっては何ですが、あみだくじに外れて本当に良かったです…


さて私が担当することになった広報ですが、こちらも中々の忙しさになります。
簡単にやることを言うと、毎月行う定例理事会の議事録作成と、毎月発行する機関紙の作成です。

担当理事は二人いて私は議事録担当なのですが、意外と定例理事会の発言が活発なんですよね。
今までマンション管理組合に参加したことなかったので、正直もっとスルスルっと理事会も終わるものだと思っていました。
ところが話す内容が多すぎて初回の定例理事会からして、3時間いっぱいいっぱい議論を行っています。
しかも後半は時間がないため飛ばし気味で進めた上でこの時間です。

もう議事録まとめるのもかなり大変で定例理事会の開催中にパソコンで議事メモを作成しましたけど、これを正式なものにするまでに半日かかりましたよ…
私は仕事で議事録取りなれているので大丈夫ですけど、もしパソコン使い慣れていない人でしたら後日ボイスレコーダーで記録した内容を議事録にするのでさらに大変ですね。



ということで今は毎月マンション管理組合の議事録取りを頑張っています。
なかなか忙しいですが、これもマンションを購入した者の義務の1つですしね。
マンションの方と横のつながりも出来やすくなりますし、毎年担当するわけでもないですし、1年くらいならなんとか頑張れそうです。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



関連記事
なおさん

はじめまして。年齢も近いので、よく読ませて頂きます。

管理組合の仕事って結構大変らしいですね。同僚は理事をしているらしく、進行など結構大変だと言ってました。

また、先のブログで転職されたのですね。仕事も大事だと思いますが、体調や家族の時間はそれ以上に大事だと思います。良い選択をされたと思います。

また訪問します。
今後ともよろしくお願いします。
[ 2014/07/18 21:09 ] [ 編集 ]
>ジンさん
マンションの管理ってもっとやることがない毎日なのかと思っていましたよ。
意外と毎月のように問題が起きていますね…
これからは仕事とプライベートの割合をバランス良く頑張っていかないとですね!
[ 2014/07/29 10:07 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング