マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

イタリア旅行② ミラノ

忍者AdMax



今回は成田出発からミラノの観光までです。


出発前はスーツケースが壊れたり、DVDの返却忘れがあったりと大変な状況でした。
ですがやはり添乗員付きのツアーですね。
空港到着後には何の問題もなくイタリア観光を楽しめましたよ。



イタリアまでの飛行時間は約13時間とかなりの長丁場になります。
そして妻は飛行機が苦手で、トイレにこもってしまうと前々から断言していました。
さすがにイタリアに到着してずっと体調くずしているのも何なので、今回の旅行は飛行機のチケットもちょっと贅沢にランクアップしました。

お金に余裕があればビジネスにしたいところですが、今回はプレミアムエコノミーです。
写真を撮っておけばイメージが分かりやすかったと思いますが今回は写真を撮り忘れました。
アリタリア航空のプレミアムエコノミーで検索すると画像も出てくるので分かりやすいと思います。


で、実際に乗った感想なのですが、予想以上に広かったです!
プレミアムエコノミーの最前列に座っていたのですが、足伸ばしても余裕あるスペースですごく快適でした。
おかげで妻も無事に体調をくずさずにイタリア到着です。
プレミアムエコノミーにランクアップするのに往復で1人11万円かかったのですが、13時間の飛行を考えるとランクアップして正解でしたね。




到着したのがイタリアの夕方でしたので、その日はミラノ郊外のホテルに移動して終了です。
ホテルはまだ新しい建物みたいで、すごくキレイでしたよ。

CIMG5370.jpg



ミラノ郊外ということもあって近くにお店がなかったので、その日はホテルのレストランでお食事です。
よくあるホテルの味という感じです。
味はまあ普通かな…

CIMG5382.jpg

CIMG5383.jpg





翌日は朝からミラノ観光です。
ドゥオーモと最後の晩餐がメインですね。
こちらは妻もイタリア最初の観光地ということもあって、すごく感動していました。

■ドゥオーモ
CIMG5465.jpg


■サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(最後の晩餐)
CIMG5500.jpg



この後はツアーの食事でミラノ風カツレツとリゾットを食べましたが、よくあるツアーの味という感じです。
あまりツアーの食事には期待しない方が良いですね…
ちなみに写真は撮り忘れました。



あとこちらはイタリアの観光地ではどこでも見る光景なのですが、ミサンガ売りの方々です。
近くを歩いているとミサンガどうぞと言って、勝手に腕にミサンガを巻いてきます。
そのままアタフタしているとお金を請求されるようなので、イタリアに行く方は注意してくださいね。
私も一度巻かれたのですが、完全無視で歩いていたら去って行きました。

CIMG5410.jpg




ミラノ観光の後は、バスでヴェネツィアに移動です。
ミラノは最初の街ということもあり、お土産は買わないで移動しました。



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ 



関連記事
ドゥオーモの正面向かって左にある建物(何の建物か忘れました)の上の階にカフェがあってそこでドゥオーモの先端のとげとげの部分を間近に見ながらコーヒーを飲んだのを思いだしました。

私たち夫婦がイタリア旅行に行ったほぼ直後に夫の勤める会社が倒産しました。
人生山あり谷ありです。
[ 2014/07/31 05:50 ] [ 編集 ]
>まりりんごさん
私たち夫婦はドゥオーモの屋根を歩いて見ましたよ~
本当はその後にカフェに入りたかったのですが、時間がなくて断念です。ちょっと残念…
ここ数ヶ月で本当に感じましたが、人生何が起きるかわかりませんね。
でもその場その場でしっかり考えながら緩やかに対応していきたいと思います!
[ 2014/08/03 11:33 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング