マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

FPの勉強始めました!

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


いろいろ家計について考えていたら、関係することをいろいろ知りたくなってきました。
昔から興味がある分野限定で知識欲があったものです。


というわけで、このたびファイナンシャル・プランナーのお勉強を始めることにしました。
FP技能検定を取るわけではありませんが、週末の余暇に本でも読んでみようかなと思います。

さっそく2000円も出して本を買ってきたので、無駄遣いにならないようにしっかり
自分の知識としていくつもりです。
何か面白い情報、役に立つ情報ありましたら、その都度ブログの記事とさせていただきますね。


いきなりファイナンシャル・プランナーの歴史などというどうでもいい情報に心折れそうになりましたが、
この後から、住宅ローン、教育資金、老後資金、クレジットカード、民間保険、社会保険制度と
興味があること満載ですので、楽しく勉強頑張ります!



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

こちらもポチっとされると、さらに喜びます。

節約・貯蓄 ブログランキングへ


関連記事
興味津々
FPの勉強、下の子が幼稚園に上がったら、きちんと勉強してみたいなーという候補に入ってます。なかなか集中できる時間がないので、今は立ち読みで終わってて・・・あぁ、でも興味津々な内容ばかりだから、やっぱ今からやろうかな~。我が家の家計のためにもなるし、まさに実利を兼ねた勉強ですよね~。

[ 2013/04/06 12:23 ] [ 編集 ]
Re: 興味津々
流し読みから始めても楽しいと思いますよ~
興味があることだと楽しく勉強できますし、知って得する情報もたくさんありそうですしね。

空いた時間にちょっとずつ頑張ります!
[ 2013/04/06 13:22 ] [ 編集 ]
こんにちは^^

私も昔通信でちょろっとやったことがあります。
(もう忘れちゃったのですが^^;)

資格を取らなくても家計にも役立つし、
知ってて損はないですよね。

歴史からはじまるのですね(笑)
[ 2013/04/06 16:09 ] [ 編集 ]
Re: 中ジョッキさん
知ってて損はない情報だし、興味があったのですごくワクワクしながら本を開きましたよ~
そうしたら歴史からで愕然としました…

なんで勉強の本は歴史から始めたがるんでしょうね。
もっと面白い話から始めればいいのにといつも思いますよ。

へこたれずにもうちょっと頑張ります!
[ 2013/04/06 21:44 ] [ 編集 ]
FPは私も興味あります!
資格をとるとらないは置いといて、家計管理や運用リスク管理についても知識がつきそうですよね。実益を兼ねていますし、これからのライフプランニングにも役立つのではないでしょうか(*^_^*)
また、以前書いていらっしゃったマンション選びについて、子供ができてからのことも考えておくとより良いかもしれません。
共働きなら保育園事情(認可が難しくても近くに認証保育園があるかなど)、小学校の学区の良いかどうか(学校が荒れていて私立にいかせるのが一般的なエリアですと教育費がかかります)、医療費の助成(私の住む区では中学生卒業まで所得に関係なく子供の医療費無料です)などなど・・・、実際生活していく上で重要な要素になりますのでこれから選べる立場ならぜひチェックしておいてくださいね。
マンション自体のことですと、修繕計画通りの修繕がされているか、修繕積立金は十分か(滞納が多くないか)、将来の修繕積立金増額予定の有無(比較的新しいマンションは一定の築年数が経過するごとに修繕積立金を上げる計画になっています)などを確認しておくと安心かもしれません。
ご存知のことも多いかと思いますが、ご参考まで。
[ 2013/04/06 22:20 ] [ 編集 ]
 私も興味があります~!
資格は取れなくても実生活に役立てられますよね。
本とか読んでみようかな~。
でも、歴史で挫折しそうですw
[ 2013/04/07 09:58 ] [ 編集 ]
Re: ひつじママさん
たしかに子供が何人か、保育園をどうするかって家探しにも直結しますよね。
いまは一人か二人で考えていますけど、いざとなったら値下がりなく売れるマンションをメインで探していますよ。
中古で底値近いマンションで、利便性の良い場所だったら、あまり値下がりもしてないみたいですしね。
そういうマンションだったら、子供が大きくなってから売却して転居なども選択肢に入ってきますし。

あと都市再生機構管理の物件を探しているので、修繕費に関しては比較的しっかり管理されていると思いますよ~
そのあたりの情報も購入マンション決まったら書いていきますね。
[ 2013/04/07 18:54 ] [ 編集 ]
Re: パイナップルミントさん
本をパラパラパラっと開いてみるだけでも、いろいろ興味あることたくさん載っていましたよ~
とりあえず立ち読みをしてみると良いかもしれません。

ただし最初から読もうとはしないで下さいね!
歴史に心おられて先に進まないのはすごくありうる未来です。
[ 2013/04/07 18:56 ] [ 編集 ]
こんにちわ~☆
私もFP興味ありです。やっぱり勉強するなら試験受けて資格取得したいなぁと思っていたのですが(モチベーション維持の為にも←単純なんです私)金融関係の仕事ではないですし、結局勉強してないです。
なおさん凄いなぁ。
[ 2013/04/08 10:30 ] [ 編集 ]
Re: PiyoKoさん
コメントありがとうございます!
資格はモチベーションの助けになりますよね。
私も勉強進んできたらチャレンジするかもしれないです。

とりあえずしばらくは趣味として頑張ります!
[ 2013/04/09 00:11 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング