マイホームへの道<住宅ローンとの戦い>

お金に無頓着だった男が、結婚をきっかけにあれこれ奮闘するお話です

光熱費の削減にもようやく着手

にほんブログ村 家計管理・貯蓄
節約・貯蓄ブログランキング
←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。


家計簿をつけるにあたって、光熱費と妻の携帯代は妻の家計に載せていました。
これを来月からは夫(私)の家計簿にのせるように変更します。


いろいろ出費削減策が実ってきたため、私の予算に余裕が出来てきました。
そこで3年後の目標である「自分の給料だけで毎月黒字」への一歩を踏み出すことにした次第です。

今後も私の予算に余裕が出来たら、どんどん妻の支出を私の方に載せ替えていく予定です。
その分、妻の予算に余裕が出来た範囲で共通貯蓄をお願いすることになります。


来月からは光熱費削減もいろいろ工夫します。
皆さんのブログを見ていると、我が家でも取り入れなければというような工夫がたくさんあるので、
ちょっとずつ改善して家計簿に結果があらわれるように頑張ります!


ちなみに先月の光熱費はこんな感じです。
電気:11,281
水道: 6,530
ガス: 7,902



励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

こちらもポチっとされると、さらに喜びます。

節約・貯蓄 ブログランキングへ


関連記事
こんにちは^^

夫婦で家計を分けているのですね。
わが家は家計を私が全部管理しているので、
ダンナさんがやっている家庭って興味あります。

[ 2013/04/19 13:30 ] [ 編集 ]
理想です!!
こんにちは!!
夫の収入だけで生活って理想ですね~!!
現実それで生活されてる人も沢山居るわけですが・・・

電気代、保険(医療+がん+生命)と貯蓄が私の給与から。
私もちょっとは生活を支えてるんだよ!!
って気持ちがあるので(笑)
うちはこの割合がベストかなe-454

改めて考えると、男性が生活の大部分を支えてるんですよね!!
本当にすごい事です!!
もっと感謝しないといけませんね(笑)



[ 2013/04/19 14:08 ] [ 編集 ]
1年ぐらい前に 家計を夫に返したいと言ったら却下されました。
なおさんを見習って欲しいです~。

光熱費削減!!共に頑張りましょうe-271
[ 2013/04/19 18:41 ] [ 編集 ]
Re: 中ジョッキさん
私の方が数字とかに強いので自然とそういう役割になってますよ。
でも本質的には夫婦ともに浪費家なので油断は禁物です。

住宅ローン完済までは激しい戦いが続くと思いますけどなんとかやり遂げますよ。
応援よろしくお願いします!
[ 2013/04/19 21:57 ] [ 編集 ]
Re: 理想です!!
私の収入だけで生活出来れば妻も仕事止められますしね。
遅くとも10年後にはいろいろ生活が楽になっていると思うので、それまでは頑張りますよ。

妻には仕事と家事の両方を頑張ってもらっているので、夫ももっと感謝しないとですね!
これから私は住宅ローン完済へ向けて全力疾走してみます!
[ 2013/04/19 22:02 ] [ 編集 ]
Re: にこまるさん
にこまるさんは頼られているんですね。
家計も安心して任せられるってことですよ。

光熱費は節約の重要ポイントですよね!
お互いに頑張りましょう。
[ 2013/04/19 22:03 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

人気ページランキング
おすすめリンク
このブログをリンクに追加する

どんどんリンクお願いします。
一報いただけるとこちらからもリンクできるので助かります。
にほんブログ村
人気ブログランキング