にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。今日は我が家でやっているスケジュール管理のご紹介です。
やり方は簡単で、付箋紙をカレンダーにペタペタはるだけです。

見ただけでどんなものかは想像付きますよね。
予定を付箋紙に書いてカレンダーに張って完了です。
あとは日付をずらせない予定は黄色、いつでも大丈夫な予定は青色などに色分けすれば便利ですよ。
青色付箋紙は予定が変わった場合は、ぺたっとはがして別の日にぺたっと張れば大丈夫です。
あと、いつか美術館に行きたいねと夫婦で話したタイミングなどで、すぐに青色付箋紙に美術館と書いてカレンダーの余白に張っておくと良いです。
毎月カレンダーをめくる時に未消化の予定を次の月に張り替えていくのですが、付箋紙があるとスケジュール空いた時の予定として実現しやすいです。
忘れっぽい人、いつかやろうやろうと思っていて時間が過ぎてしまう人にはお勧めの管理方法ですね。
カレンダーはどこの家庭にもあると思うので、付箋紙だけ用意すれば出来るお手軽管理術です。
皆さんもよかったら試してみてくださいね。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村こちらもポチっとされると、さらに喜びます。
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
付箋に予定を書く(色分けして)って良い方法ですね
うちはカレンダーに直接書いてしまってますが(笑)
目標ややってみたい事を書いて貼っておくのもいい考え!!
自分の手帳でそれをやってみようと思います♪♪
良い事教えてもらいました。ありがとうございます