にほんブログ村 家計管理・貯蓄節約・貯蓄ブログランキング←ポチポチっと応援、よろしくお願いします。リフォームをしてもらう予定の工務店さんと購入予定の部屋の内覧を行いました。
部屋を見ながら相談したのですが、やっぱり基本的な間取りはこのままの方が良いとのことでしたね。
もちろん予算を高くすれば壁を壊して水回りの移動なども可能ですが、10年後に手放すかもしれないのならば内装をキレイにするくらいが良いのではないかとのことでした。
ちなみに工務店さんは知り合いのため、10年後にローン完済して家を買いかえるかもしれないと伝え済みです。
今回せっかく部屋の予算を抑えたのにリフォーム代が高くなってしまっては本末転倒なので、部屋をキレイにするという観点のリフォームだけで間取りはそのままとしました。
具体的には壁紙張り替えとフローリング張り替え、窓枠などの付け替え、トイレ&ユニットバスの入れ替えです。
これくらいで100万円~200万円くらいかなとざっくり見積もっています。
詳細は後日、壁紙・フローリング等のサンプルを見て選んでから金額が決まると思います。
ということで金額の点は問題ないのですが、ちょっと誤算が一つ。
工事着工を5/20で引っ越しは6/20くらいを考えていたのですが、流石にそれはスケジュールが厳しすぎるとのことでした。
確かに着工前にいろいろな業者と打ち合わせも必要ですのでしょうがないですよね…
ということで一時的に今の賃貸と住宅ローンの同時支払いを行うことになります。
最大2カ月くらいかと思いますが、その間はちょっと繰上返済できないかもしれないなぁとちょっと残念でしたね。
これからリフォームの打ち合わせなどもしつつ、賃貸の解約日や引っ越し日などを調整していくことになると思います。
励みになりますので、よろしかったらポチポチっとお願いします。
にほんブログ村こちらもポチっとされると、さらに喜びます。
節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-